こんにちは❗️
ハッピースマイル北堀江の
言語聴覚士です😊✨
今日は《宝さがしゲーム》の
活動について
お伝えさせていただきます‼️
宝さがしゲームの活動では
⭐️集団参加
⭐️ルール理解
⭐️形の認識
⭐️探索する
これらをねらいとしています😀
8月になり、新しい活動が始まりました
今月は宝さがしをしていきます✨✨
机上に8個の箱🗃️が置いてあります
子どもたちには絵カードの
半分を渡します
食べ物🍎乗り物🚌の絵カードが
左右または上下半分に分かれています
箱に貼られた絵カードの半分と
自分の持っている絵カードの半分とを
照らし合わせて、自分の宝箱を
探していきましょう🎶😃
箱は机全体に置かれているので
ぐるっと一周を回って探さないと
どこにあるのか分かりません🌀
似た乗り物の絵カードや、
色が似ている食べ物の絵カードもある為
みんな一枚ずつじっくりと絵カードを
見比べながらの探索でした❣️
お目当ての箱を見つけると
箱に絵カードを貼り付けて
マッチングさせます
みんなぴったり絵が重なるように
とてもていねいな手つきでした😄💕
箱を持ち上げるとそこには
折り紙の宝物が入っています⭐️
最後にみんなに向けて宝物の発表です‼️
「ピンクのうさぎ❗️」「カブトムシ❗️」など
見つけた宝物が何だったのか
みんなの方を向いて、しっかりとした声で
発表してくれました♪
みんな頑張ったね😊🎉
宝さがしゲームは、
毎回少しずつ難しくなっていく予定です
またみんなで楽しんで取り組んで
いこうね✨😊✨
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌈☺️