こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
今回は集団活動の様子についてお届けしたいと思います
この活動では
️指示を理解する
️協調性を高める
️リズム感を養う
をねらいとしています
他者への関心を高めることは社会性を養うなめにもとても重要なことです
今回は他者への思いやりや、お友だちと一緒に遊ぶことへの楽しさを知ってもらうために“ボール渡しゲーム”に取り組みましたよ
このゲームでは音楽に合わせて円になって座りボールを支援員の「1、2」の声掛けに合わせてお隣に座るお友だちに渡していきます!音楽が止まった時にボールを持っているお友だちには…支援員からの質問に答えてもらうというルールで今回行いました!!
お約束としては
️ボールを投げない
️優しくボールを渡す
としました!!
支援員が子どもたちに悪い例を見せて「これどう思う?」と聞くと
「だめー!」
「バツ」
とバッチリと理解してくれました
それではボール渡しゲーム開始です!!
支援員の「1、2」の声掛けに合わせてお友だちを意識しながらボールを渡していきました
音楽が止まった時にボールを持ってるお友だちに、支援員が絵カードを提示して「これなあに?」と質問タイム️
みんな楽しく質問に答えてくれました
このゲームを通して手足の運動機能を高めたり、集団で遊ぶことの楽しさ、音楽を聴く力、他児とのコミュニケーションを楽しむことに繋がり、将来にとても役立ちます
今回もよく頑張りました
ハッピースマイル北堀江では、随時見学、体験を受け付けております