こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
今日は
カタツムリの時計制作について
お伝えします
まずは公文の様子についてです!!
しっかり机に向かって
集中して取り組むことができています
公文では、復習を繰り返し
個々のペースに合わせた学習を
取り入れています
子どもたちも復習を繰り返し行うことで
苦手な分野も克服し
テストでは100点になっていました!!
すごいですよね
次は、
カタツムリの時計制作についてです!!
6月10日が時計の日ということで
カタツムリの甲羅に時計を付けた
制作をしました!!
今回は、
手指の功緻性
指示理解
数字に触れる
見本をよく見る
などをねらいとしています
工程は、
①数字の丸シールを貼る
②数字を書き、長針短針を書く
③カタツムリの目を書く
④カタツムリの体にモールを貼り目を付ける
⑤のりで甲羅を体に貼る
①の工程では
時計や見本を見せ、12、3、6、9の
数字シールを貼ってもらいました
その後、足りない数字をクレヨンで
書きました
時計や見本を見て
どこにどの数字があるのかを
確認しながら
貼ることができていました
④の工程では
見本をよく見て
どの位置にモールを貼るのかを確認し
セロハンテープで貼りました!!
よく見本を見て
貼ることができていました
⑤の工程では
甲羅の裏側の下半分にのみ
のりを塗り
体に貼りました!!
今回は上下もあり
少し難しかったですが
塗る位置に印を書くことで
スムーズに塗ることが
できていましたよ
とても可愛い
カタツムリが完成しましたよ
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。