• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】 SST 感情当てクイズ🍀

2025年5月20日

こんにちは!ハッピープラス南堀江です😊✨
今日は、SSTの様子をお伝えします💭
今日のSSTは「感情当てクイズ」を行いますよ。
活動のねらいとしては
・感情の理解
・他者への認識
などが挙げられます👏🏻
最初は、公文の様子からです✏️🗒️

子どもたちそれぞれの理解度に
応じた教材に取り組んでいます。
🧒🏻「いち、にー、さーん、しー!」と
元気に数字を読む声が
ハッピープラスのお部屋に響いています✨

教材を1枚ずつ巡り、
最後まで意欲的に取り組んで
くれていますよ!🥰

続いては活動の様子です🙌🏻

今回もカラーモンスターの絵本を
使って遊びました!💖
先週、登所していた子どもは
🧒🏻「これ、この前見た絵本!」と
内容を覚えてくれていました✨
この絵本を活用して、
感情当てゲームをします。

カラーモンスターの色と感情を
みんなで確認してから、
お友だち1人、前に出てきてもらい、
カードに書かれている感情
(嬉しい、悲しい、不安、
怒り、おだやか)の表情を
してもらいますよ!

まずは、支援員が見本となって
クイズを出しました💡
🧒🏻「怒ってるから赤!」
👧🏻「嬉しそうやから黄色か緑かなぁ」と
支援員の表情を
よく読み取っていましたよ👀👏🏻

次はみんなの番です!
前に出るのが恥ずかしかった
お友達も、表情豊かに
怒った顔や、悲しい顔を
お友だちの前で表現できていました😊

黒色の「不安、怖い」気持ちの時に
しゃがんで震えるという
全身を使って
表現をしてくれたお友だちも
いました😳👍🏻

ゲームを通して、
感情の種類があること、
この感情の時はどんな表情になるのか、
など気付いて欲しいなと思います!😌👏🏻

もし、困っている人や
泣いている人がいたら
手を差し伸べられる
優しい一面が育ってくれると
嬉しいです☺️

ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております🍀
お気軽にお問い合わせください🌈

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。