• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】表情分類

2025年3月25日

こんにちは😊

ハッピープラス南堀江です🌹

 

今日はハッピープラス南堀江の言語聴覚士から

“表情分類”についての様子をお伝えしたいと思います!

 

まずは、公文の様子です✏️

 

年長のお友だちは、卒園式が終わり、

「もうすぐ、小学生だから勉強、頑張る」と

就学に向けて、勉強へのやる気が上がり、

集中して学習に取り組む様子が伺えます。

 

続いては、活動の様子です。

 

この活動では、

⭐️指示理解

⭐️表情理解

などをねらいとしています!

 

今回は、人のイラストを見て、

表情に注目しながら、

嬉しい顔、悲しい顔、怒った顔、驚いた顔に

分類し、それぞれの表にのりで貼ってもらいました。

 

 

ほとんどのお友だちが瞬時にイラストを判断し、

「これは、嬉しい顔」

「これは、怒った顔」

とそれぞれ分類することができていましたよ👍

 

みんな、表情の違いを見分けることができていますね。

 

また、分類するだけでなく表情を見ながら、

 

「このおじいさん、なんで怒ってるんかな?」

 

「花瓶を割られたからかな」

 

「赤ちゃんは、お腹が空いているから泣いてるんかな」

 

「この男の子は、怪我したから泣いてるんかな」

 

などとなぜ、この表情をしているのかを推測しながら

取り組んでいるお友だちもいましたよ👌

 

 

コミュニケーションにおいて、

表情を読み取るということは、

大切なことですよね。

 

引き続き、表情や気持ちの理解を深めていけるような

活動を取り入れ、円滑にコミュニケーションを

とれるよう支援していきます。

 

最後までよく頑張りました💮

 

ハッピープラス南堀江では、

随時、見学・体験を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください🌈

 

※株式会社公文教育研究会との

契約に基づき、

公文式学習導入施設として、

教材提供と学習指導サポートを受けています。