こんにちは😊
ハッピープラス南堀江です🌼
今日は、英語の活動の様子を
お届けしたいと思います🌟
最初は
公文の様子からです✐
公文のズンズンでは、動物や食べ物のイラストを見て、
👦「〇〇くんいちご好き!」
👩🏫「先生もいちご好きだよ!」
と会話をしながら、楽しんで取り組んでいます😊
初めは、書くことが苦手だったお友だちもだんだん筆圧も濃く
太くてしっかりとした線が書けるようになってきました😲
次は英語の時間です🔤
ねらいは、、、
・アルファベットを知る
・英語に触れる
・体を動かして楽しむ
などです♪
今回は、はじめに絵本から読んでみました🎶
学習前に絵本から読むことで、子供の集中力や語彙力、想像力などを高めるなど、様々なメリットがあります!
絵本をしっかり見て聞いて、集中力を高め、その後のアルファベットの学習や英単語も
スムーズに覚えてもらうことを目標に取り組みました🎶
👩🏫「みんなは、どの動物が好きかな?」
👦「lion!🦁」
👧「giraffe!🦒」
と答えてくれていましたよ🌟😊
その後は、“ドアを開けたらなんの動物がいるか”を鳴き声を聞いて当ててもらいました🎶
👩🏫「knock knock🚪」
👩🏫「にゃーにゃー」
👦🏻「cat!!」
と英語で上手に答えてくれていました🌟
今回のアルファベットは、K、Lです!😊
・Kite🪁(凧あげ)
・Lion🦁(ライオン)
のKとLがつく単語を見ながら、
アルファベットの理解を深めてもらいましたよ💡
その後は、先生の発音を聞いて、みんなも発音しますよ!
英語の発音練習をおこなうことで、リスニング能力が向上します😲
そして、5月は、身の周りにある物の英単語を覚えていきたいと思います😊
今回も、引き続き、玩具や乗り物の英単語の復習をします🤔✍
・a yo-yo(ヨーヨー)
・a train(汽車)
・a doll(人形)
・a jump rope(縄跳び)
・a teddy bear(クマのぬいぐるみ)
・a ball(ボール)
・a bicycle(自転車)
です🌟
繰り返し取り組むことで単語を覚えてきているお友だちもいて
とっても上手に発音してくれていましたよ🌟
今日も最後まで英語のお勉強を
とってもよくがんばりました✨♪
また、来週も頑張ろう❣️☺️
ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。