• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】英語のお勉強🔤🌟

2025年3月26日

こんにちは☺
ハッピープラス南堀江です🌈

 

今日は英語の様子を

お届けしたいと思います👩🏻‍🏫🌟

 

最初は
公文の様子からです✐

 

手を洗ったら、公文のお部屋へ移動する子どもたち。

毎日の繰り返しでこの流れが身に付いていますね!

 

今日からランクが上がった!と嬉しそうに

張り切って取り組む姿や

一人で出来る!と頑張る姿がありましたよ。

もうすぐ一年生🏫

就学に向けて正しい書き順や学習姿勢で

取り組めるように、サポートしていきます👌🎒

 

 

次は英語の時間です🔤

 

ねらいは、、、

・アルファベットを知る
・英語に触れ、楽しむ などです♪

 

今回の小文字のお勉強はw,x,y,zです😊

・whale(くじら)
・X-ray(れんとげん)
・yarn(けいと)
・zebra(しまうま)

 

イラストを参考にアルファベット(単語)見て聞いて、

発音の仕方や単語の理解を深めてもらいます♪

 

みんな講師の発音の真似っこが上手です❣バッチリ😆👌

 

そして、3月は、‘動物の単語’を

覚えていきたいと思います🐰🐻🐶

 

・elephants(ぞう)

・giraffes(きりん)

・dogs(いぬ)

・besrs(くま)

・cats(ねこ)

・rabbits(うさぎ)

・lion (らいおん)

・monkeys(さる)

 

もう覚えてくれているお友だちもいて

イラストを見るとすぐに答えていましたよ!

 

今日は好きな動物をみんなの前で発表してもらいました🦁🐻🐰

自分の順番が回ってくる間も、ドキドキしながら待つ姿もありましたよ!

緊張しながらも、しっかりと発表することができました😊⭐

 

発表する側は自分の意思を相手に知ってもらうこと

聞く側はその意思を受け取ること

これはコミュニケーションにも繋がります。

また、人前に出ることで緊張することへの耐性もつきますね!

 

このようなことを経験しながら自分の意思を伝え

相手にも違う意思があることを理解していけるようにしていきたいと思います。

 

そして最後は

”Sharing”

という絵本を読みました📚

英語の文章で

全く日本語は使われていませんが、

絵を見て、イメージするという

『想像力=考える力』に繋げていけるよう、

日々、取り組んでいます。

 

今日も英語のお勉強を

とってもよくがんばりました✨♪

 

また、来週も頑張ろう❣️☺️

 

ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください

 

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
 公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。