ハッピープラス南堀江です🌈
今日は英語の様子を
お届けしたいと思います👩🏻🏫🌟
最初は
公文の様子からです✐
ゴールデンウィーク明けで
久しぶりの公文でしたが、
スムーズに公文の部屋へ
移動し、頑張っていましたよ💖
次は英語の時間です🔤
ねらいは、、、
🌟アルファベットを知る
🌟英語に触れる
🌟体を動かして楽しむ
などです♪
最初に
“Brown Bear ,Brown Bear,What Do You See?”
という絵本を読みました!
様々な動物が出てくるので
みんな、興味津々で
見ていました👍
先月は、Aと~Fまでお勉強したので、
今月は、G、Hから覚えてもらいます😊
・giraffe(きりん)
・house(家)
のGとHがつく単語を見ながら、
アルファベットを深めてもらいましたよ💡
みんな今回もバッチリ発音することが
できていました♪😆
そして、5月は、‘身の回りの物’を
覚えていきたいと思います😊
今回は、玩具です。
・boll(ボール)
・bicycle (自転車)
・teddy bear (くまのぬいぐるみ)
・train (電車)
・doll (人形)
・jump rope (なわとび)
について学びました。
少し、理解が深まったところで
指示されたカードの場所に
移動する課題をおこないました。
みんな、支援員の英語を
よく聞いて、
言われたカードの場所に
移動することができました💕
最後まで進むと
支援員と英語でじゃんけんをしました。
身体を動かすことで脳が活性化されるので、
座ったままの姿勢よりも身体を動かしながら
の方が記憶に残ると言われています。
引き続き、身体も動かしつつ
楽しく英語が覚えられるよう
支援していきます。
今日も英語のお勉強を
とってもよくがんばりました✨♪
また、来週も頑張ろう❣️☺️
ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください🌈
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。