• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】桜の製作🌸

2025年4月12日

こんにちは😊
ハッピープラス南堀江です🌸

今日は、製作の活動の様子を
お届けしたいと思います⭐🧶

まずは、公文の様子から📖

数の大きい足し算の問題にも
集中して取り組む子どもたち!

分かる問題が増えてくると、
とっても嬉しそうです👏

続いては、活動の様子です📒

ポカポカと春の風を感じるようになってきましたね!

今回の製作では、春の自然を感じる
桜の製作にチャレンジしました🌸

ねらいは、
⭐手先の巧緻性を鍛える
⭐道具を丁寧に使う
⭐季節を感じる
などとしています💡

今回使ったのは、ふわふわの「花紙」🌷

この花紙を手でくしゃくしゃと丸めて、
支援員が用意した桜の形の台紙に、
のりでぺたぺたと貼っていきます👍

👧「ちっちゃくなった~!」
👦「くしゃくしゃ楽しい~!」と、
紙の感触を楽しみながら
作業をすすめる子どもたち🎶

今回の活動では、“ただ貼るだけ”ではなく、
手先の動き・のりの使い方・表現する楽しさを
たくさん経験してもらいます💛

1つ目のポイントは、花紙を丸める動作🌸

やわらかい紙を優しく丸めることで、
指先の力加減や細かな動き(巧緻性)を育てます!

丸めた花紙がたくさん集まると、
本物の桜の花びらのようになってとってもきれいですね💕

👧「もっといっぱいつけたい!」と、
子どもたちの目もキラキラしていました👀✨

2つ目は、のりの“適量”を考えて使うこと🍀

活動や遊びの中でこうした体験を積み重ねていくことで、
👦「これくらいでいいかな?」と、
自分で考えながら道具を使う力を少しずつ育てていきます。

完成した桜の台紙は、
それぞれの個性が光る素敵な仕上がりに🌸✨

👦「できた!」👧「みてみて〜!」と、
自分の作品を嬉しそうに見せてくれる姿に、
達成感と自己表現の喜びが
しっかり育っているのを感じました🥰

これからも季節を感じられる製作あそびを通して、
「つくる楽しさ」や「できた!」の自信を
たくさん感じていけるようなプログラムを
提供していきたいと思います😊💗

ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております🍀
お気軽にお問い合わせください🌈

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。