• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】公文式学習の様子 SST「 いいタッチ わるいタッチ」

2025年7月8日

こんにちは!
ハッピープラス南堀江です😊✨
今回のブログでは
公文式学習について焦点を当て
詳しくお話しできればと思います☝🏻

最初は、公文の様子からです✏️🗒️
足し算に入っているA君の
お話をします🧒🏻
コツコツと学習を進めてきて
今は「+3」のお勉強をしています。
1+3=
6+3=
など、◯+3=の数式が続く教材に
なっています。
+1や+2の時にはすらすら解いていた
A君でしたが、
「ここら辺難しいねん」と
少し手が止まってしまう
様子が伺えました。

そこで、くもん出版の
【磁石すうじ盤】を活用し
一緒に考えることにしました💭

すると、
🧒🏻「ここから3つ
動かしたらいいから〜」と
スラスラと問題を
解いていく姿が!🥺
視覚的にわかりやすく
伝えていくことで
自主的に学習を進めることが
できました✨

これからも個人のペースに沿った
支援を心がけながら
学習のサポートを
していきます📖✏️

続いては活動の様子です🙌🏻
今日のSSTは
「いいタッチ わるいタッチ」をしました。

活動のねらいとしては
・他者への尊重、理解
・社会性の向上
・絵本を集中してみる
などが挙げられます👏🏻

先週、「プライベートゾーン」について
お話ししました。
覚えているお友達も多かったです💯

今回の絵本は
「いいタッチ わるいタッチ」です!

お友達や自分にとって
どのようなことが「いいタッチ」なのか
「わるいタッチ」なのかを
考えていきましょう☝🏻

絵本を読んでいる時は
真剣な表情で見ていた子どもたち。
様々な場面のイラストを見せて
どっちのタッチなのかを
振り分けてもらいました👋🏻✨

このような状況をイラストなどで
イメージを膨らませて伝えることで
実際そのような状況になり、
どうすれば良いのか…と困った時に
思い出してもらえるようにしています☝🏻

そしてこの活動日は7月7日の七夕🎋
支援員の手作り紙芝居を
集中してみてくれていた
子どもたちです👀
みんなの願い事が叶いますように🙏🏻

最後までよく頑張りました👌🏻✨

ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております🍀
お気軽にお問い合わせください🌈

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。