こんにちは🌷
ハッピープラス南堀江です🌱
今日は公文学習の様子をお届けします✉
来所して準備が終わると
すぐに公文のスペースに移動します✨
自分の名前の書かれたファイルを取ったら
早速学習のスタートです💡
国語のプリントで声に出して読む教材では
イラストを見たり、文字を目で追いながら
しっかりと読むことができています
文字を目で追う視覚的情報と
言葉にすることで文字の音を聴覚で感じるなど
五感を使って文字に触れていきます
書き取り問題も書き順をしっかり見て
文字を上手に書けていました👏
続いては活動の様子です💪
ねらいは前回同様に
🌟平衡感覚を養う
🌟体幹の育成
🌟集中力、注意力の向上
などです☝
今回も3種類の線の上を歩いてもらいます✨
1つ目は直線
2つ目はジグザグした形の線
3つ目は渦巻きの形の線
です✨
線の上をゆっくり歩くことを
意識して貰うために
線の周りに
サメのイラストを貼ってみました
「サメさんに気づかれないように、
ゆっくり歩いてね」
と声掛けすると
慎重に歩いてくれていました☺️
バランスのとり方もバッチリです👌
線の上をはみ出さないように
意識して歩くことで、
集中力の向上も期待できます✨
「頑張れ!」と応援してくれる
お友達の姿もありました☺️
最後に歩いて貰う線を
ランダムに選んでもらいましたが、
こちらも、どれになるのかワクワクしながら
楽しんで参加してくれました✨
また、いろんなパターンで
やってみようね♫
ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください🌱
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。