• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】児発管ブログ👩‍🏫

2024年10月11日

こんにちは😃
ハッピープラス南堀江の
児童発達支援管理責任者です🍀

今日は、活動『SST』について、
ご紹介したいと思います💡

SSTの正式名称は、
「ソーシャル スキル トレーニング」
です📝

簡単に説明すると、
人は生きていく上で、
たくさんの人と関わり、
“社会”という大きな集団のなかで、
役割を果たさなければなりません。

そこで重要なのは、
コミュニケーション能力、
すなわち、”対人関係”です🤝

声の大きさや人との距離感、
伝え方(ジェスチャーや言い方)など、
たくさんのことに意識を向けながら、
他者と良好な関係を保つために
私たちは自然と気をつけているのです。

ですが、
まだ小さな子ども達にとっては
とっても難しいこと🙄

ハッピープラスでは、
幼児さん向けにアレンジした
SSTを取り入れ、頑張っていますよ💪
(一般的なSSTとは、
少し異なる部分があります)

例えば、
周りが静かな状況でも、
イヤなことがあれば、
大きな声で泣いてしまう。

思い通りにならなければ、
怒ってしまう。。。など、

自分の気持ちに正直です😌💡

もちろん、素直に表現することは、
とっても大切なことですが、
“ずっとこのまま”という訳には
いきません⚠️💦

そこで、
『自分自身、どうしたらいいのか?』を
学び、考え、練習していきます🏫

先ほど例にあげた、
『周りが静かな状況であっても
イヤなことがあれば、
大きな声で泣いてしまう/
思い通りにならなければ、怒ってしまう』
を活動でとり上げるならば。。。

そのような場面のイラストを見せ、
まずは、
①場面•状況の認知=想像力

②どうして、そうなっているのか?
(大声で泣いている/怒っている)
 =原因追及、思考力

③周りの人はどう思うか?=客観視
→自分が近くにいたらどう思うか?
→自分が近くにいたら何をするか?

の3つに分けて考えます🧐

みんな、発表の時間には、
正しい答えを考え、伝えてくれるのですが、
いざ、自分がそのような状況になると、
ついつい、衝動的になってしまいます
😐⚠️

そこで、大切なのは、
“経験をすること!”

ロールプレイをすることも効果的ですが、
やっぱり、お友達との関わりのなかで、
“嬉しい気持ち”や”楽しい気持ち”、
そして、”悲しい気持ち”などを
たくさん感じ、実際の場面を
何度も重ねることです⭐

譲ってもらったり、我慢をしたり、
「ごめんね」と伝えたり、
何度も何度も同じことを繰り返すのです。

ケンカをすることも、
『自分思いを伝える』、
『相手の気持ちを知る』、
『どうしたら仲良くできるかを考える🤔
大切な時間であり、経験なのです⏰
そして、
自分の気持ちをコントロールする
練習にもなりますよ⭐

10月もたくさん遊んで、
みんなと仲良く過ごしましょう
(((o(*゚▽゚*)o)))💖

ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問合せください🌈

※ 株式会社公文教育研究会との
 契約に基づき、
 公文式学習導入施設として、
 教材提供と学習指導サポートを
 受けています。