• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】プログラミングとクッキング✨

2025年3月31日

こんにちは
ハッピープラス南堀江です

今日は、プログラミングの活動の様子を
お届けしたいと思います⭐

まずは、公文の様子から

年長児さんの多くは
今日がハッピープラスで
過ごす最後の日となりました

最後の最後まで、
姿勢を正して学習に励んでいました

1年間、よく頑張りました

続いては、活動の様子です

ねらいは、
⭐前後左右を意識する
⭐食への関心を高める
⭐プログラムを自ら考える
などとしています

今回も『くもん出版』の
『テイルロボット』というロボットを用いました!

今回は、テイルロボットを使った
プログラミング×食育の活動を行いました!

テーマはズバリ…「料理」です

まず、子どもたちにカードを1枚ずつ
引いてもらいます。

そこに書かれていたのは、
料理に欠かせない食材の名前✨

「おこめ」「たまご」
「じゃがいも」「パン粉」などなど・・・

今日のミッションは、ロボットを使って
カードに書かれた食材の上を辿ること

「どうやったらまっすぐ行けるかな?」
「こっちに曲がると近道かも!」

頭をフル回転させて、
自分でルートを考えながら
プログラムを組んでいきます

間違えてしまっても大丈夫!
何度でもやり直して、
「どうすれば思い通りに動くか」
を試しながら取り組んでいましたよ

指定された食材をすべて辿れたら、
次のステップです!

「この食材たちでどんな料理ができるかな?」と、
みんなで想像タイム

「たまごとケチャップだから・・・、もしかしてオムライス?」
「じゃがいもとにんじんと玉ねぎ・・・カレーだ!」

など、「僕のお家のご飯にも入ってるよ!」
「これ好きなやつだー!」と大盛り上がりでした♪

そしてそして・・・

実際に料理をしてみよう!ということで、
プログラミングの後は
みんなでおにぎり作りにチャレンジしました

ごはんはあらかじめ支援員が炊いておき、
子どもたちは自分の好きな具材を選びながら、
ラップに包んでギュッギュッと握ります♪

「まんまるにしたい!」「三角にできたー!」
「ふりかけいれたい!」「のりつけて完成~!」

それぞれ工夫しながら、
世界にひとつだけのおにぎりが完成しました✨

自分の手で握ったおにぎりを、
とっても嬉しそうに、
にこにこ笑顔で食べていました

また、みんなでクッキングしようね

ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております
お気軽にお問い合わせください

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。