こんにちは!
ハッピープラス南堀江です🌼
今日は制作の様子を
お伝えしたいと思います😊✨
活動のねらいは
🌟指先の動きを鍛える
🌟色彩感覚を育む
🌟季節を感じる
などです♬
まずは公文の様子です📖✨
疲れが溜まり
“公文いやだ!”
という声が聞こえてくることも💦
そういった際には
休憩をはさんだり
プリントの枚数を
調整したりして
子どもたちが前向きに
学習を進めていけるよう
関わっています🌟
今日も上手く気持ちを
切り替えながら
最後まで頑張ってくれていましたよ🌷
次に活動の様子です🍀
今日の制作では
秋を感じられる紅葉の木を
つくろうと思います🍁✨
スタンプ遊び第2段
ということで、、、
今回はストローが
スタンプに変身🥤✨
制作の時間を通して
様々なものの形や感触を知り
興味を持ってもらえたら
嬉しいです💖
今回は
赤・黄・オレンジの
三色の絵の具を用意しました🎨
色が重なり合う様子を
楽しみながら取り組もう✨
では、活動の様子をお届けします👀💖
☝ストローは決まった場所に戻すこと
☝お友だちと仲良く絵の具を使うこと
☝ストローが折れてしまわないように
優しくスタンプを押すこと
上記の3つのお約束を
確認してから
制作スタート🌟
支援員が用意した台紙の
水色の部分に満遍なく
スタンプを押していこう✨
なるべく隙間ができないように
丁寧に作業をおこなっていきます💖
最初に使う色を決めてから
ポンポンと優しくスタンプを
押す子どもたち💓
少し時間が経つと
👧「赤色使いたい!」
👦「ちょっとまって!」と
コミュニケーションを取りながら
絵の具を仲良く共有して使う姿が👀✨
スタンプを押していく中で
「あ!ちょっとみどりになってる!」と
色が混ざり合う様子を楽しむ場面も
見られました🌼✨
「折れるから押すの難しい!」と
前回の水風船とは違う
素材の特性に戸惑いながらも
最後まで楽しんで参加してくれて
いましたよ🐼🌟
スタンプを押し終えたら
黒い台紙をはがして
幹のパーツを両面テープで
貼り付けます🌳✨
葉の色がそれぞれ違い
個性あふれる作品が
たくさん完成しましたよ💕
今日もよく頑張ったね🌼
ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております🍀
お気軽にお問い合わせください🌈
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。