こんにちは🌼
ハッピープラス南堀江です♪
今回はサーキット運動の様子を
お届けします✉
最初は
公文の様子からです✐
年少さん年中さんは、
自立して学習に取り組めるよう
促しています♬
‟プラスに来たら公文をする”
というルーティンがついているお友だちは、
自分から学習スペースに行き、
取り組めるお友だちも増えてきましたよ😊
今日の運動のねらいは、
🌟身体を動かして楽しむ
🌟お約束を守る
🌟筋力、バランス感覚を鍛える
などをねらいとしました😊
今日の運動は、サーキットを行います♪
今回は、
平均台→トランポリン→ハードル→けんけんぱ(フープ)
を使ってサーキット運動を行いました!
今回のお約束は、“自分の番がくるまで座って待つ”です💡
先生が名前を呼ぶと位置についてスタートしますよ😊
始めは、、、ウレタン棒を使って平均台です♪
平均台のねらいとして、
落ちないようにバランスを保つことでバランス感覚が養われたり、
集中力、注意力が養われます💡
次は、トランポリンの上に乗り、力いっぱいにジャンプしてもらいます😊
トランポリンのねらいは、、定位能力、バランス能力、変換能力の向上を期待できます。
トランポリンには脳への効果もあり、ジャンプの動作を通して記憶力や集中力を高められます💡
そのあとは、、、ハードルです!
ハードルを乗り越えるために、どのタイミングでジャンプをすればいいのか
どのくらいの力で飛べばいいのかを考えながら飛んでもらいましたよ!
踏み込んでジャンプをすることで足の筋力向上もねらいとしています💡
最後は、、、‟けんけんぱ”です!
けんけんぱでは、片足で身体を支えるバランス能力や、
つま先を使って前に飛び跳ねる脚力、
全身の力の発揮をコントロールして
協調的に身体を使う協調運動能力などの複合能力が必要となります😲
始めのころは、片足でジャンプすることが難しかったお友だちも
成長するにつれて少しずつバランス感覚がついてきて、
上手にジャンプができるようになったお友だちもいましたよ😊
最後のフィードバックでは、
👩🏫「お約束を守れた人?」
👦🏻「はーい!」
と元気よく手を挙げてくれていましたよ🌟
今日も、最後までお約束を守り頑張りました💮
ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください🌈
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。