こんにちは😊
ハッピープラス南堀江です🌹
今日は、ハッピープラス南堀江の
言語聴覚士から
“どっちでしょうか?クイズ 動物編“
についての様子を
お伝えしたいと思います!
まずは、公文の様子です✏️
ひらがなにたし算とレベルアップしている
お友だちも多いですが、最後まで諦めずに
取り組む姿が見られます。
続いては、活動の様子です。
この活動では、
⭐指示理解
️⭐人の話を最後まで聞く
⭐聞く力を高める
などをねらいとしています。
今回は、どっちでしょうか?クイズ 動物編
に取り組みました。
どっちでしょうか?クイズとは、
似ている2つの動物に関する情報を
支援員から3つ聞いて、
正しい動物見つけるというものです。
今回もお約束をしました。
途中で答えが分かっても3つのヒントを
最後まで聞くです。
それでは、始めていきましょう!
例えば、
ライオンととら
のように似ているもののイラストを
見ながらどちらのことを話しているのかを
聞いてもらいます。
次は、ヒントです。
① ねこの仲間です。
② 百獣の王と呼ばれています。
③ オスには、たてがみがあります。
のようにヒントを出します。
途中までのヒントだけでは、
どちらのことを話しているのか
分からないようにし、3つ聞くと
どちらのことを話しているのかが
分かるようにしています。
そしてヒントを全部、聞いたら
正解だと思う方に手を挙げてもらいます。
この活動では、普段、話を聞くことが
苦手なお友だちも集中して
聞いてくれることが多いです。
この活動を通して、
「3つヒントを聞かないと
どっちのことかわからないね」
や「最後まで聞かないとできないね」などと
話を最後まで聞くことの大切さに
自ら気づいてくれたお友だちもいました。
引き続き、話を最後まで聞くことの大切さを
感じられるような活動を
すすめていきます。
最後までよく頑張りました
ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください🌈
※株式会社公文教育研究会との
契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを
受けています。