• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】 SST お部屋の過ごし方クイズ

2025年4月15日

こんにちは!

ハッピープラス南堀江です😊✨

 

今日は、SSTの様子を

お伝えします💭

今日のSSTは

「お部屋クイズ」を行いますよ。

活動のねらいとしては

・部屋の危険な場所,行動を考える

・思考力の向上

・ルールを知り、落ち着いて過ごす

などが挙げられます👏🏻

 

最初は、公文の様子からです✏️🗒️

元気よく「こんにちは!」と

挨拶をしてハッピープラスに

来てくれていますよ。

まず、1番最初にするのが公文!

という活動リズムが

少しずつついてきました。

「遊びたい!!」と言う気持ちと

うまく付き合いながら、

最後まで頑張って取り組んで

くれていますよ😊💭

続いては活動の様子です🙌🏻

4月から新しいメンバーで

過ごしている中で、

お部屋で走ったり、

物を投げたりすることも💦

今日のSSTではそこに注目して、

お部屋クイズをしました!

その前に落ち着いて

活動ができるように、

「八百屋さん」の手遊びを

楽しみました🥕🌽

歌に合わせて、野菜の名前が出てきたら

🙆🏻‍♀️「あるある」と手を叩きます。

野菜じゃないものが出てきたら

🙅🏻「ないない」と大きくバツを

作ります。

支援員の「なすび!🍆」という言葉に

👧🏻「あるあるー!!」と元気いっぱい

教えてくれました!

しっかりと「野菜」の名前を聞いて

答えることができていました✨

 

お部屋クイズでは

イラストを用いて

・お部屋では「走る」、「歩く」

・おもちゃを「片付ける」「片付けない」

・おもちゃを「投げない」「大切に使う」

・トイレに行きたくなったら

「我慢する」「トイレに行く」

の4問をやりました🔅

手元に〇と✖️を持ってもらい、

いざ挑戦!🔥

ほとんどのお友達が

全問正解でした👍🏻

「このクイズ、簡単やったわ!」と

最後まで意欲的に

参加してくれてましたよ🎵

約束事をみんなで再確認できました!

これからもルールを守って、

たくさん楽しい時間を過ごそうね💕

 

ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております🍀
お気軽にお問い合わせください🌈

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。