• 南堀江
  • ブログ

【南堀江】放デイ 防災のはなしと的あてことば遊び

2025年4月18日

こんにちは😊
ハッピースマイル南堀江です🌈

 

 

今週は、防災週間ということで

火事や地震など災害が起きた時、
どう行動すればいいのか?
ビデオや紙芝居から学びました。
今日は”おかしも”の紙芝居の様子を
お届けします😊

 

“おかしも”は、
火事で避難する時に大切なことの
頭文字を並べたもの!

 

お→おさない
か→かけない(はしらない)
し→しゃべらない
も→もどらない

 

どうしてやっちゃいけないの❓❓

 

転んで怪我をしたり
先生の声が聞こえないことで
火や煙に巻き込まれてしまう

というお話でした🚒

みんな真剣な眼差しで
聞いてくれていて👀✨

 

フィードバックの時には、
“おかしも”のほかに

 

“ハンカチで口を押さえる”
“姿勢を低くして逃げる”

ことを発言する姿がありましたよ😊

紙芝居の内容がきちんと届いていました✨

 

また、
「ハンカチがない時はどうしたらいいの?」
「ティッシュじゃダメなの?」

色んな質問がどんどん出てきて
上級生が「袖でおさえたらいいんだよ!」
とやって見せてくれる姿もありましたよ🥰

 

災害が起きた時
自分がどう行動をとったら良いのか?
自分自身を助けるための行動へ
意識が向いてくれたらと思います😌

 
 
 
 
 

さて次は
SST【的当てことば遊び】
の様子をお届けします😊

 

この活動では

🌟 ルール理解
🌟人前で話す
🌟思考力を養う
🌟コントロール

を目標としました。
 
 

ルールは👇

 

ボールに数字、的に種類
が書かれてあります。
箱からボールを引き🎱
 
 
的に当てます🎯
そして、
 
 
 
当てた種類を🎯
ボールの数字の文字数で🎱
答えてもらいました🥕🥦🔴🟡🐶🐧
 
 
 
種類→やさい、いろ、いきもの
文字数→2、3、4、5以上
 
 
 
 
的は前回よりも
大きくしてみましたよ😊
 
 
 

今回のルールは
ちょっと難しかったのですが💦

 

 

それでも前へ出て来てやってみようとする姿❣️

答えを一生懸命に考える姿❣️

文字数が当てはまらず、「これではダメかな?」と支援員に相談する姿❣️

的に当たらず何度もチャレンジする姿❣️

 

 

みんなとっても素晴らしかったです✨✨✨
よくがんばりました💯

 

思考力、コミュニケーション力、チャレンジ精神などなど、着実に育ってます😊

 

 

ハッピースマイル南堀江では随時、
見学・体験を受け付けています🌟
お気軽にお問い合わせください💌