こんにちは🍀
ハッピースマイル南堀江です😊✨
今日はSSTの時間に行った、
『協力パズル』の様子をお伝えします✨
ねらいは、
⭐視空間認知能力の向上
⭐判断力を鍛える
⭐集中力を高める
🌟協力して取り組む姿勢を身につける
としています!
今回使用したのは、
縦・横と四角の形に
ランダムにイラストが並んだプリント📄、
そして、イラストが描かれたパーツです。
プリントに並べられた配置をよく見ながら、
同じ配置になるように、
ペアのお友達と協力しながら
パーツをプリントの上に並べて行ってもらいます👀
スタートすると、
どのペアも黙々と集中して
同じイラストを探していました🌟
「右の方にあったよ!」
「こっちじゃない?」と声を掛け合いながら、
力を合わせてパーツを並べていきます。
何度も見比べて、
「ここだ!」と気づいたときには
嬉しそうな表情が見られました😊
すべてのペアが完成すると、
👦「できた〜!」と
達成感いっぱいの声があがりました👏
今回の活動では、
ビジョントレーニングとして
『跳躍性眼球運動』を
鍛えることを目的としています✨
『跳躍性眼球運動』とは、
ある一点から別の一点へ
視線をジャンプさせる眼球運動のこと。
この力が弱いと、
人ごみの中から人を探したり、
黒板の字をノートに写したりするのが
苦手になるといわれています。
パートナーと協力しながら
プリントとパーツを見比べることで、
視線を左右や上下に動かす練習になり、
眼の動きのトレーニングにも繋がります🌻
また、ペアで相談しながら進める中で、
相手の話を聞く力や伝える力も自然と育っていきます☺️
みんなで力を合わせて完成させたパズルは、
どのペアも達成感たっぷりでした💪✨
ハッピースマイル南堀江では、随時
見学・体験を受け付けています🎶
お気軽にご連絡ください🌈