こんにちは🍀
ハッピースマイル南堀江です😊✨
今日はSSTの様子をお伝えします✨
今回は、防災週間にちなんで
「交通安全クイズ」を行いました🚶♂️🚦✨
ねらいは
🌟話を聴く力・考える力を伸ばす
🌟交通ルールへの理解を深める
🌟自分の身や公共の場でのマナーを守る意識を育てる
などとしています!
今回は、防災=災害だけではなく、
自分の身を守ること全般に目を向けよう
というねらいから、
子どもたちの生活に一番身近な
「交通安全」をテーマに取り組みました!
クイズでは、標識の意味、横断歩道の渡り方、
見通しの悪い道や
車の出入りが多い場所で気をつけることなど、
日常の中で出会う危険や
安全ポイントを分かりやすく問題にしました🍀

さすが小学生のお兄さん、お姉さんたち!
自分の今までの経験を思い出しながら
自信を持ってクイズに答える姿がありました👏
標識の問題になると、
「この丸いマーク見たことある!」
「これは止まるやつ!」と声が上がり、
図を見ながら“どういう意味があるのか”
“どんな場所にあるのか”
意見を出し合う姿も見られました😊
クイズ中は「あっちかな?」「こっちじゃない?」と
友だちと相談したり、
「分かった!」「これは絶対こっち!」と
自信をもって答えたり、
子どもたちそれぞれが自分の考えを
積極的に出してくれて、
とても盛り上がりました😊

中には、実際の体験を教えてくれる子もいて、
「車が急に出てきたことある」など、
自分の経験と結びつけて考える力が
ついてきている様子も見られました。
今回の活動では、
ただクイズに答えるだけではなく、
・どうしてその行動が安全なのか
・どんなときに危険が生まれやすいのか
・自分ならどうするか
といった“判断力”や“気づき”を深めることを大切にしました🌱
今後もこうした学びの場を通して、
子どもたちが安心して日常を過ごせるよう、
楽しみながら安全教育を続けていきたいと思います🚦✨
ハッピースマイル南堀江では、随時
見学・体験を受け付けています🎶
お気軽にご連絡ください🌈




















