こんにちは!
ハッピースマイル南堀江の
言語聴覚士です✨
今日は《たたたゲーム②》の様子について
お伝えします
たたたゲーム②では、
⭐️聞く力
⭐言語理解力
⭐指示理解
これらをねらいとしています!
前回のたたたゲームでは
「たぬき」「たまご」「たけのこ」
の3つで挑戦しました🙌
今回は、
「たいこ」「たんぽぽ」「タオル」
の「た」のつく言葉で
挑戦していきます🔥
前回と同様
どんな動きをするのかを
支援員と確認します!
「たいこ」と言われたら
たいこを叩く真似をします。
「たんぽぽ」といわれたら
両手を広げてお花を咲かせます。
「タオル」と言われたら
体や頭を拭く真似をします。
確認をして
活動スタートです⭐️
👩「たたたたたたタオル!」
というとみんな
頭を拭いたり髪の毛を
拭く真似をしてくれました✨
中には、
👦「足拭くー!」
👧「私は頭!」
といい、足を拭いたり頭を拭いたり!
みんな自分で考えながら
取り組んでくれていました🙌
1人でやるのは少し恥ずかしそうに
している子もいましたが
支援員が一緒にやろうと
声をかけると
頑張って取り組む姿もありました💡
みんな支援員の言葉をよく聞いて
くれていたと思います!
次回は2人ペアになってもらって
たたたゲームを
やろうと思います🙌
次もみんなで頑張ろうね⭐️
ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌈☺️