• 南堀江
  • ブログ

【南堀江】児童発達支援 個別音楽:さかながはねて♬

2025年10月16日

こんにちは✨
ハッピースマイル南堀江です🌟
ハッピースマイルでは、
子どもたち1人ひとりの発達に応じた
ことば音楽療法プログラムを行っています😊

今回は「さかながはねて」をご紹介します🐟
・歌をきく
・指示理解
・集中する
・身体部位と身につける物の理解
などがねらいとなっています👏🏻

絵本「さかながはねて」は、魚が体の色んなところへはねてくっつく内容です✨
歌のフレーズも短くキャッチーなため、つい口ずさみたくなる音楽です🎶

絵本を見ながら進める場合は、魚のカードを持って歌に合わせて体にぺたっとくっつけていきます🤭
魚をすいすいと動かしながら「さかながはねて〜🎵」の後に「頭にくっついた ぼうし🎵」と出てくるので、魚を頭にくっつけます🌟
段々と一緒に歌ってくれる児童もおり、楽しんで取り組むことができます😊

身体部位の理解や、そこにくっつくものの想像をしながら進めていきます👏🏻

次に、人の全身が描かれたイラストを使っていきます🌷帽子やくつ、メガネ、ネクタイのイラストを歌をきいてぺたっとはっていきます🐟

「さかながはねて〜🎵おめめにくっついたメガネ🎵」と歌うと、たくさんある中からメガネ探してぺたっと上手にできました!「ぼくもメガネー!」と自分の持ってるものと一緒のことを確認したり、腕時計のときは「ここが腕だよ」と伝えながら確認していきます✨

「さかながはねて〜🎵くびにくっついたネクタイ🎵」では、「ネクタイ?」と分からないこともあるので、「首につけるよ」、「お仕事の服のときに身につけるよ」などとお話しながらぺたっとしてもらいます😊

「さかながはねて」は、絵本通りの歌だけでなく、色んな体の部位と物を増やしたりして、その児童にあったレベルに変えることができます🐟🎶

また、児童に考えてもらうこともあります🌟「他にどんなものがある?」と聞くと、「くつした!」や「冷えピタ!」などとたくさん出てくるので、その物に合わせて歌ったりします🎵

物や身体部位の理解、想像力も働かせながら、楽しく進めていきたいと思います🐠✨

 

ハッピースマイル北堀江では随時、
見学・体験を受け付けております🌟
お気軽にお問い合わせください🌈