• 北堀江
  • ブログ

【北堀江】放デイ:公文📖 ひらがなドブル!

2025年8月23日

こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🌼

今日はSSTの活動の様子をお伝えしたいと思います😊✨

ひらがなドブル!では、
🌟判断力を養う
🌟ワーキングメモリを養う
🌟気持ちのコントロール

などをねらいとしています☝️💫

まずは公文の様子から!

教材が進むと
計算問題はだんだん桁が増えてきたり
掛け算から割り算になるなど
難しくなってきます🤔

悩みながらも裏紙に
自分で解きやすい方法で計算し
分からないところは支援員に聞きながら
最後まで諦めず一生懸命取り組んでいました✨

繰り返し復習することで
スピードも点数も上がり
子どもたちの自信にも繋がっています😊

続いてSSTです!
今日行うのはひらがなダブルです💫

ドブルとは各カードに
8つのマークが描かれており
1つだけ同じマークがあります。
そのマークをより早く見つけるというゲームです♫

今回のルールは
①1人3枚ずつカードを配ります

②共通するひらがなを見つけたらベルを鳴らしてそのひらがなを言います

③手持ちのカードが最初になくなった人の勝ちです

実は自由あそびでも
イラストのドブルが人気なので
やり方を知ってるお友だちは多いです😌

しかし、文字でのドブルははじめてです💡
・『は』『ば』『ぱ』『ほ』『ぼ』『ぽ』
・『わ』『ね』『れ』
・『め』『ぬ』
など似てる文字も多いので
覚えるのは大変ですが
字の勉強にもなりますね📚

そして
・ベルを鳴らしてから共通するひらがなを探すのはダメ
・負けそうになっても最後まで諦めない
・負けても泣かない、怒らない

のおやくそくを確認したところで
活動開始です✨

はじめに1人3枚配り
ひらがなを覚える時間⏰

記憶しやすいひらがなだけ覚えたり
横に読み文章のように覚えるなど
覚え方もそれぞれです!

この作業だけでも
集中力と記憶力が高まります✨

ドキドキの1枚目
カードを見比べて
共通するひらがなを見つけ
素早くベルを鳴らしていました🔔

お友だちのカードが減ってくると
焦る様子も見られましたが
次こそ!と意気込み
ひらがなを探しています。

負けたお友だちも
おやくそくを守って
最後まで諦めずに取り組めました👏

またしようね😊

 

ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱

*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。