こんにちは🌼
ハッピースマイル北堀江の
作業療法士です🌱
今日のからだづくりは
ジャンプでタッチの
防災バージョンを行いました!
その様子をお届けします📨
最初に公文の様子から✍
国語の文章問題は
しっかり問題文を読んで
答えの部分を抜き出して
書くことができていました💪
続いて
活動の様子です
ねらいは
🌟防災についての知識を養う
🌟バランス能力の向上
🌟ボディーイメージの強化
🌟距離感を掴む
などです☝
やり方は前回同様ですが
今回は防災に関連した
クイズに答えてもらう内容で
行いました😊
例えば
「津波が来た時逃げる場所は?」という問題がでたとき
選択肢には
・高い場所
・避難所に避難する
・姿勢を低くして鼻と口元を抑える
などがあります
答えになるのはどれかな?👀
トップバッターのお友達にこの問題の
答えをタッチしてもらうと
「これ!」と高い場所に逃げるのカードをタッチ!
みんなに正解が合っているかを聞いてみると
「合ってる!」「それだと思った!」と
他のみんなも正解にすぐに気づいた様子でした👀
ちなみに
津波以外ではどんなときか聞いてみると
う~んと考えた後
「川から水があふれたとき?」と
状況を考えて答えてくれていました👏
続いての問題は
「逃げるときに持つもので正しいのは?」という問題
選択肢の中にはリュックのイラストがあるカードが2枚あります
一つは懐中電灯やラジオが入っているもの
もう一つはゲーム機やプリペイドカードといったものが入っているものになります
この問題に答えてくれたお友達の回答は
懐中電灯などが入っているリュック
防災についての知識を
しっかり身に付けられていますね
答えのカードはみんなの背丈よりも
高い位置に貼っていましたが
狙いを定めてしっかりジャンプしてくれていました👏
着地もばっちり🙆
またみんなでやってみようね🌟
ハッピースマイル北堀江では、
随時、見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。