• 北堀江
  • ブログ

【北堀江】放デイ:公文📖 紙コップロケット作り🚀

2025年8月27日

こんにちは🌷
ハッピースマイル北堀江の
作業療法士です🌱

今回のものづくりは
夏休みの工作にもピッタリな
紙コップロケットをつくりました🚀

その様子をお届けします📨

まずは公文の様子から✎

学習中は
お友達とのお話も控えめに
静かに取り組む事が出来ています

分からないところはそのままにせず、
「先生ここどうやるの?」
と自分から聞きにきてくれました🙂

続いては
活動の様子です🐬

この活動のねらいは
🌟道具操作の上達
🌟指先のトレーニング
🌟道具を譲り合って使う
などです

今回作るのは
作ったあとも遊べる
紙コップ2つと輪ゴムで作れる
ロケットのおもちゃです🚀

まず最初に
紙コップの印にそって
小さく切り込みを入れます

ハサミで切り込みを入れるときは
力加減を調節して
小さく切り込みを入れることが
ポイントです

「先生このくらい?」
と支援員に聞きながら
上手に切り込みを入れられています👏

次はその切込みに
輪ゴムを引っ掛けます

2つの輪ゴムが一緒になったものを
ちょうちょの形になるように
切り込みに引っ掛けます

このとき、一回かけたゴムが
外れてしまう
事があるので、
外れないように
気をつけながら引っ掛けていきます

この作業は指先を使うので
手先の巧緻性向上のトレーニングにも
なります💪✨

ゴムを引っかけることができたら
もう一つの紙コップと重ねます

重ねたときに
ゴムの力で
紙コップがピョンッと上に飛ぶと、、、👀

「わ!飛んだ!」「どこまで飛ぶかな」

まだ完成していませんが
紙コップの飛ぶ勢いに
興奮気味のお友達も🤭

次にロケットの羽となる部分を
書かれた線に沿って折り、
斜線部分にのりを塗って貼り付けていきます

最後に
色鉛筆で好きな模様や
イラストを描いたら
紙コップロケットの完成です✨

早速完成したロケットを飛ばしてみると、、、、👀

「こんなところまで飛んだ!」
と先程とはまた違った飛び方に
興味津々✨

 

みんなかっこいいロケットができていましたよ🌟

作った後も遊べるおもちゃなので、
お友達とどっちが高く飛ぶのか
競争してみても
面白そうですね🤭

ハッピースマイル北堀江では
随時、見学・体験を受け付けています🌈
お気軽にご連絡ください🌱

*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。