こんにちは!
ハッピープラス南堀江です😊✨
今日は、SSTの様子を
お伝えします💭
今日のSSTのテーマは
「防災標識を知ろう」です!👀
活動のねらいとしては
・防災標識を知る
・社会系の向上
などが挙げられます👏🏻
最初は、公文の様子からです✏️🗒️
支援員と会話を楽しみながら
エレベーターに乗って
来所している子どもたち!
お茶を飲んで、手を洗ったら
公文のお部屋に行き
学習を進めています✌🏻
公文学習が終わるまで
離席せずに
お勉強を頑張っています!
疲れて離席してしまっても
自分で気持ちを切り替えて
お部屋に戻ってきてくれています👍🏻
続いては活動の様子です🙌🏻
今週は防災週間なので
「防災標識」の絵合わせゲームを
しました!💡
今回の防災標識は
「避難所」「避難場所」
「非常出口」「津波避難場所」
「津波避難ビル」 の5つです。
全て同じようなマーク、緑なので
難しいかなぁ〜💦と思っていましたが
お友達と協力して
上手に絵合わせができました!😊
そして、それぞれの標識の意味を
ひらがなやイラストを使って
説明しました👌🏻
そして、実は…
ハッピープラスの中にも
この中の標識のマークがあります!
支援員の「探してみよう!」の
声掛けで、お部屋中を探します🙌🏻
🧒🏻「あったー!!」と
入り口のドアの上に発見!✨
地震や火事があり
避難を要する時は
ここから先生のお話を聞いて
避難しましょう、と
お約束も確認できました☝🏻
他の防災標識にも
触れていきたいと思います😁
ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております🍀
お気軽にお問い合わせください🌈
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。