こんにちは!
ハッピープラス南堀江です

今日は防災グッズの制作の活動の様子をお伝えしたいと思います



防災グッズ制作では、


今回は、防災週間ということでみんなで簡単な防災グッズを
作っていきたいと思います!!
まずは、防災〇✕クイズをしていきます👀💭
台風や地震の問題です

「台風の時に川に近づいてもだいじょうぶ?」
→雨が降ったら水が増えるからだめ!と子どもたちから答えが出てきました!さすがです


「台風の時に川に近づいてもだいじょうぶ?」
→雨が降ったら水が増えるからだめ!と子どもたちから答えが出てきました!さすがです

「地震の時に大声を出してもいい?」
→逃げるときに先生のお話が聞こえなかったら安全な場所に逃げられないねというと「そうだね!」と納得してお話を最後まで聞くことができました

保育園や幼稚園などでも防災についての知識が身についている様子で真剣な表情で問題を聞いて、たくさん正解することができました

つぎに、防災で使えるコップをみんなで作っていきたいと思います
今日用意するのは、おりがみです!紙やチラシなどでも代用して作ることができます

今日用意するのは、おりがみです!紙やチラシなどでも代用して作ることができます

それでは、さっそく始めていきましょう☆
まずは、三角におります
三角におれたら角と角を交差させていきます
つぎに、上の部分の小さな三角を両方開いていきます

真ん中の部分を開いたら、コップの出来上がりです

最後はできたコップを〝ゴクゴク〟と飲む真似をして楽しんでいた子どもたちでした💗
今回、クイズだったり防災グッズを作ったりして災害が起きたときには実践できるよう備えておこう
ハッピープラス南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください

*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。