こんにちは!
ハッピープラス南堀江です🌈
まずはじめに、公文の様子からお伝えします✍
だんだんと課題の内容が難しくなり、
少し苦戦している姿も見られますが、
「むずかしい~」と言いつつも最後までやりきる
かっこいい子どもたちの姿に成長を感じます💪✨
続いて、英語のお勉強の様子です🔤
ねらいは、
🌟真似をする
🌟アルファベットを知る
🌟季節の行事を楽しむ
です!
今日から少しずつハロウィンの内容を取り入れています🎃
季節に合わせた活動は、子どもたちの感性や想像力の発達にもつながります💭
季節感を感じながら楽しもうね🍂
まずは、「Eency Weecy Spider」というお話をきいてもらいました😀
クモが雨どいを登っていく様子を描いている英語の有名な手遊び歌で、
日本では「ちっちゃなクモさん」として親しまれています🕷
雨が降ってクモが流されても、太陽が出れば雨が乾き、またクモが雨どいを登るという内容です🌞
クモが雨どいを登っていく様子などを手で表現して見せると、子どもたちも上手に真似してくれました👐
みんなとても楽しそうにお話を聞くことができていましたよ🎶
次に、ハロウィンの言葉が書かれたカードを使って、神経衰弱を行いました💁♀️
今回は、下記の6枚のカードを使用しましたよ🎃
spider(くも)
witch(魔女)
jack-o’-lantern(かぼちゃのおばけ)
skeleton(ガイコツ)
ghost(おばけ)
vampire(吸血鬼)
英単語を繰り返し練習するのは飽きてしまうこともあるので、
このようなゲームを通じて楽しみながら自然と英語が身につくといいなと思っています💕
同じカードを引き当てた時の子どもたちは
とても嬉しそうな表情をしていましたよ😊
カードをもらうことができなくても怒ることなく、
みんなが楽しめていたことが素敵でした👏
最後は、引き続きアルファベットを指でなぞる練習を行いました👆
今回は、「e」と「f」です!
書き順を意識しながら丁寧になぞる姿が見られましたよ👀
今日も英語のお勉強楽しかったね!
ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください🌱
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。