• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】職業クイズに挑戦🚓🏥✨

2025年10月27日

こんにちは😊
ハッピープラス南堀江です🌸

今日は、
プログラミングの活動の様子を
お届けしたいと思います🌟

まずは、公文の様子です📖✨

算数では
数字の穴埋め問題や
足し算に挑戦している
お友達がたくさん🌟

何度も繰り返し
同じ問題に挑戦したことで
暗算での計算もできるように💖

確実に定着してきています!!

続いては、活動の様子です🤖💜

ねらいは、
🌟前後左右を意識する
🌟色々な職業について知る
🌟思考力の向上
などとしています♩

今回も『くもん出版』の
『テイルロボット』という
ロボットを用いて
プログラミングの学習を
進めて行きます👍

今日は
【職業クイズ】に
挑戦してもらいますよ🧑‍⚕️✨

支援員からヒントを聞き
当てはまる職業を考えよう👮

答えがわかったら
答えに関連するイラストが
描かれているマスまで
ロボットを
動かしてもらいますよ🌷

プログラミングを通して
色々な職業について知ろう♪

では活動の様子をお届けします💕

まずは、マップを見て
どんな職業があるか
一緒に確認していきます👀✨

「これは何のお仕事をしてる人でしょう?」
と問いかけてみると、、、、

👦「けいさつのひと!」
👧「せんせい!」

と制服をパッと見ただけで
その職業の名前を
答えることができていました💖

ゆうびんやさんは
少し難しかったようですが
”てがみを届けてくれる人!”
という認識はあったようです💡✨

それでは、第1問✨

今回は、
ひらがなを読めるお友だちに
代表して問題文を
読み上げてもらいました🌼

公文式学習の効果もあり
スラスラと上手に
読み上げてくれていましたよ💖

【火事が起きた時に
すぐにかけつけて
火を消してくれるよ】

👦「あ、消防士や🚒」
と即答👏✨

答えが分かったら早速
ロボットを動かしていきます🤖✨

ロボット操作が得意な子どもたち!

👦「こんなん簡単🌟」と
前後左右を意識しながら
ポチポチとボタンを
押し、あっという間に
消防士のイラストまで
ロボットを動かすことができていました💖

その後も2問3問と
簡単に問題を解いていく姿が見られ
子どもたちの成長を感じました🌺


 
今日もよく頑張ったね🌷

ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております🍀
お気軽にお問い合わせください🌈

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。