こんにちは🌼
ハッピープラス南堀江です♪
今回は“仕分けゲーム”の様子を
お届けします✉
最初は
公文の様子からです✐
公文の算数では、
数字の書き練習に進んでいるお友だちも
増えてきました😲
書き順を確認して、
丁寧になぞってくれています♪
書き順がバラバラだったお友だちも繰り返し
復習することで覚えて、今では、
順番を見なくても書くことができています💡
凄いです🌟
今日の運動のねらいは
🌟身体を動かして楽しむ
🌟バランス感覚を養う
🌟色の識別
などをねらいとしました😊
今回の運動では、、、
前回と同様にカラーボールとトイレットペーパーの芯を
使って仕分けゲームに挑戦しました♪
今回は、色のついた箱も用意して、
仕分けてもらいました😊
今回のお約束は、“最後まで参加する!”です!
終わりの挨拶まで活動であることを伝え、
最後まで頑張ることを伝えていきました💡
1回目は、手でカラーボールを持ち、箱に入れてもらう仕分け練習です!
2回目は、芯を使って運び、箱に入れて仕分けてもらいました!
先生が説明をしているときは、座って話を聞くことを伝え、
お手本を見て、取り組みましたよ😊
みんなと一緒に取り組むことで協力することを学び、
落とさないようにボールを運びながら、
周りを見る力も必要になってきますね💡
協調性、バランス感覚を養う、色の識別など
たくさんの目標をもって取り組みました😊
今日も、お約束を守り最後まで頑張りました!💮
ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください🌈
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。