こんにちは!
ハッピープラス南堀江です🌈
今日は、
・ハロウィンホットケーキ作り
・プログラミング
のについてお届けします💕
まずは、公文の様子です✍
「クッキングしたいから公文頑張る!」
とクッキングを楽しみにモチベーションを高めて
公文に取り組んでくれていました💪
集中してスムーズに進めることができると、
「早くできたで!」と満足げな子どもたちでした😊✨
次に、クッキングの様子です🍳
今日は、ハロウィンホットケーキ作りを行いました🎃
ねらいは、
🌟集団に参加する
🌟食に興味を持つ
🌟季節の行事に触れる
です!
子どもたちには、
①生地を混ぜる
②混ぜた生地をホットプレートに流し込む
③ホットケーキにトッピングをする
という3つの工程にチャレンジしてもらいました👦🏻👧🏻
まずは生地を混ぜます👐🏻
「1人10回ずつ混ぜてね」と伝えると
「1,2,3、、」と数えながら一生懸命混ぜてくれました💕
お友だちと順番に仲良く行うことができていましたよ!
続いて、生地を流し入れます😀
おたまで生地をすくうと「どろ~っ」と落ちていってしまうので、
生地が入ったボウルからホットプレートへ移動するタイミングが意外と難しく、、
支援員と一緒に「せーのっ」と言いながらとても集中して行う子どもたちの姿が見られました🥰
みんな上手に生地を流し入れることができていましたよ👏
慣れてくるとほとんど1人で行うお友だちの姿も見られました😮
最後は、トッピングです💕
トッピングは子どもたちの大好きな工程です😊
さまざまなお菓子やチョコペンなどを使って自由に楽しみました🍫
ハロウィンにちなんで、チョコペンでこうもりやおばけを描いて見せてくれたお友だちもいました🦇👻
「楽しい~」「みてみて、かわいいでしょ!」など
支援員やお友だち同士での楽しそうなやり取りがたくさん聞こえてきましたよ🥰
オリジナルのハロウィンホットケーキが完成したら、
みんなで「いただきます」😊👏
「おいしいー!」と言いながらたくさん食べましたよ🌈
自分たちで作ったことで、よりおいしく食べることができたのではないでしょうか💕
プログラミングでは、
「かたちモンスター」というものを行いました🤖
ねらいは、
🌟集中力を高める
🌟条件に合ったプログラムを組み立てる
🌟思考力を高める
です!
丸、三角、正方形、長方形の4つの形のモンスターの中から1つ選びます
選んだモンスターと同じ形の食べ物を通れるようロボットを操作し、
お腹が空いたモンスターに食べ物を与えてあげました🍪
子どもたちは短い説明で内容を理解し、
スムーズにロボットを操作することができていましたよ✨
とても上手にできました!
ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください🌸
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。