こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🌼
今日はものづくりの活動の様子をお伝えしたいと思います😊✨
クレーンゲーム作り!では、
🌟手先の器用さを育む
🌟指示理解
🌟作る楽しさを味わう
などをねらいとしています☝️💫
まずは公文の様子から!
公文を始める前に支援員と一緒に
目標時間を設定すると
時間を意識して取り組むことができていました✨

続いて活動の様子です!
今日作るのはクレーンゲームです😊
①紙コップの線をはさみで切る
②斜線で印のついてる4箇所を切り落とし先を内側に折りアーム部分を作る
③紙コップの穴にストローを通し
テープでとめる
④2つ目の紙コップを被せて、先ほどのストローに通す
⑤紙コップにペンで描いたりシールを貼り仕上げる
です。
①の工程は平面ではなく
立体のため切るのは難しいですが
手先の巧緻性を育むのにぴったりです👍
線を切り広げる時
お花のような形になります🌼
斜線を引いてる4箇所を切り落とし
先を少しだけ折ったらアーム部分の完成!


③の工程
小さな穴にストローを入れる作業は
指先の細かい動きや力を加減する能力が必要です。
テープは取れないようにとめましょう!
工程を進める中で
難しいところや分からないところは
自分から支援員に質問し
見本を見せたり途中まで一緒にすると
自分でできて先ほどまでの不安な表情が
一気に笑顔になりました☺️
「分からない」「手伝って」
と言えるようになったことも成長です🌷
最後にシールやペンでかわいくアレンジしましょう!
マスキングテープ素材の
少し剥がしにくいシールも用意しましたが
指先や爪を使って器用に剥がせていました!
完成したクレーンゲームで
発泡スチロールのお花を
1分間取るゲームをしました!
まずは練習😌
力を入れすぎて
ストローが抜けてしまったり
アームが斜めになり
なかなか取れない!などもありましたが
どうしたら上手に取れるか考えて修正✨
真っ直ぐ慎重にアームをおろして
一気に3個取り
1分間に全て取れた子もいました👀

楽しかったね!
お家でも作ってみてください💓

ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。




















