• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】公文式学習の様子✍英語のお勉強🔤

2025年10月29日

こんにちは!

ハッピープラス南堀江です🌈

 

今日は、公文式学習と英語のお勉強の様子についてお届けします!

 

公文では、国語や算数などの学習の習得を目指すことはもちろん、

座って課題に取り組む経験を積み重ねることで、集中力や自分の気持ちをコントロールする力をつけるといった効果も期待できます✨

中には、集中力を保つのが難しかったり、スイッチを入れるまでに時間がかかったりするお友だちもいます💭

そのような時は、その都度集中して行える方法を支援員と一緒に考えながら最後まで頑張っています😀

例えば、一緒に時間を決めて少し休憩をしてから再度取り組む、といった場面も時々あります😌

一度リフレッシュする時間を作ることで頭がスッキリし、気持ちを切り替えて再度学習に取り組む姿が見られますよ🔥

疲れていても、最後まで自分でできた!という経験を積み重ねることが子どもたちの自信につながります💪

引き続き、それぞれのペースに合わせて学習を支援し、一人ひとりが成長できるよう見守っていきたいと思います!

 

続いて、英語のお勉強の様子です🔤

 

ねらいは、

🌟真似をする

🌟アルファベットを知る

🌟季節の行事を楽しむ

です!

 

まずは、前回に引き続き、パンプキンのリズム遊びを行いました🎃

今回は、支援員やお友だちと向き合って、リズムに合わせてじゃんけんをしました✊

子どもたちはじゃんけんが大好きで、みんなニコニコ楽しそうに取り組んでくれました💕

負けてしまうと悔しい表情をするお友だちもいましたが、

「負けてもいいんだよ」と声を掛けると、気持ちを切り替えて次の取り組みへ移ることができていましたよ😊

 

続いて、ハロウィンのカードを用いたビンゴゲームを行いました🎃

まずはカードを自分で並べて準備をします😀

「1.2.3.4…」と英語で数えながら、縦横4枚ずつ並べてもらいました!

ビンゴゲームをしたことがあるお友だちもいたようで、ゲームが始まるとワクワクした様子の子どもたち🥰

支援員が見せたカードをすばやく見つけて裏返していきます👏

ビンゴゲームでの「リーチ」は、英語では「One more to go!」と言います!

支援員が繰り返し伝えると、子どもたちも発音しながら楽しむことができていました🥰

カードが揃ってビンゴになると、とても嬉しそうに教えてくれましたよ💖

 

最後に、ハロウィンの絵本の読み聞かせを行いました📖

今回は、「Trick or Treat」でさまざまなお家を回るお話です🏠

最初は10人で回りますが、ゾンビやバンパイヤなどが出てくると驚いて1人ずつ逃げて行ってしまいます、、

驚いてだんだん人数が減って行く様子を楽しみながら、集中して見てくれていました👀

残っている人の人数を問い掛けると、指で数えて英語で上手に答えてくれていましたよ✨

今日も英語のお勉強楽しかったね!

 

 

ハッピープラス南堀江では、

随時、見学・体験を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください🌟

 

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき

公文式学習導入施設として、

教材提供と学習指導のサポートを受けています。