• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】SST ハロウィン福笑い

2025年10月28日

こんにちは!
ハッピープラス南堀江です✨
SSTの様子をお伝えします
今回は、友だちや支援員と一緒に
ハロウィン福笑いをして遊びました

活動のねらいとしては
・思考力、想像力の向上
・協調性を育む
・対人との関わりを学ぶ
などが挙げられます

最初は、公文の様子からです✏️️

学習を進めていくうちに
姿勢が崩れてしまったり、
手が止まってしまったり…
月曜日ということもあり、
週の初めで疲れているお友だちも

少しずつ、
子どもたちのペースに合わせて、
学習を進めています

支援員やお友だちに励まされながら
最後まで集中して取り組む姿は
とてもかっこいいですね✨

引き続き、
子どもたちが学習に対して
「楽しい!」と思えるよう
支援していきます☺️

続いては活動の様子です

もうすぐハロウィン!
ハロウィンにちなんだ
『ハロウィン福笑い』を
楽しみました!

まずは、ハロウィンについて
お話をしたり
ハロウィンの絵本を読んだりして
身近に感じて
もらえるようにしました

福笑いでは、
目隠しで何も見えない状態で
相手の声を頼りに
ジャックオーランタンの顔を
完成させていきます

2人組のペアになって遊びます!
○1人目(実戦)は目隠しをして、
    お友達の指示を聞いて福笑いをする
○2人目(指示役)は目隠しのお友達に、
   パーツの名前や場所を伝えながら
   渡してあげる
です!

目隠しをつけて
ドキドキなお友だち

初めは
「ここに置くんだよ!」
と、相手が見えていないことを忘れて
「あれ」や「これ」で説明していましたが、
少しずつコツを掴むと
「これは、目だよ!
    もう少し下に置くよ!」と
具体的な説明を混ぜて
取り組むことができていました

時には、
目隠しをしているのに
わざと見ようとすることも

すると、ペアのお友達が
「これは見たらゲームに
      ならないよ!」と
お話をしてくれました

支援員が伝えることは簡単ですが、
子どもたち同士で関わり、
伝え合っていくことが
大切だと思います

相手のお友達と協力して
素敵なジャックオーランタンの顔を
完成させることができました

最後は、お決まりの
ハイターッチ!!!で
活動終了です

ハロウィンの日には
楽しい活動が待っているようです

最後までよく頑張りました✨

ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております
お気軽にお問い合わせください

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。