• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】公文📖 トランポリンpart2

2025年9月25日

こんにちは🌷

ハッピープラス南堀江の

作業療法士です🌱

 

今日の運動プログラムは

先週に引き続きトランポリンを行いました✨

その様子をお届けします✉

 

まずは学習の様子から📖

 

国語では文字をしっかり見て声に出して

読むことができています👏

難しいところは支援員の読んだ内容を復唱したり

真剣な表情で取り組めていました💪

算数では、足し算の問題をすらすら解けていました😀

 

続いては活動の様子です🌱

ねらいは

🌟体幹バランスの向上

🌟視覚のトレーニング

🌟ひらがなの理解

などです👆

前回と同じようにトランポリンを跳びながら

動物の名前を答えてもらうのですが

今回は少し何度が高めです

 

今日は写真ではなくひらがなでどうぶつの名前が

テレビにでてきます

 

お友達が挑戦しているときに

ひらがなを読むのが苦手で困っていたら

最初の文字や動物の特徴などを

ヒントとしてだしてもらうように

最初におやくそくで確認します

 

トランポリンを使う時のルールも

合わせて確認しましたが

みんな真剣に聞いてくれていまいた😊

ルール説明やおやくそくの確認ができたら

早速挑戦してもらいますよ💪✨

 

はじめに出てくる動物の名前を

写真と一緒に確認します

動物の名前の中に自分の名前と同じひらがなを見つけると

「わたしと同じ〇だー!」と

嬉しそうに教えてくれるお友だちの姿も😊

みんなで楽しく名前を確認しました🍀

 

まず最初は「いるか」です

名前がでるとすぐに「イルカ!」と元気に答えてくれました👏

他の問題も次々正解できています🌟

 

次に挑戦してくれたお友だちは

「カラス」です

名前をしっかりみてトランポリンを跳びながら

「カラス!」と元気に答えてくれました😀

 

「きりん」の問題がでたときに

少し困っているお友だちがいると

周りのお友達から

「きから始まるよ!」「首の長い動物だよ!」

とヒントを出してくれる姿も!

 

みんなで協力して全問正解ができました👏

 

 

ハッピープラス南堀江では、

随時、見学・体験を受け付けております🌈

お気軽にお問い合わせください🌱

 

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき

公文式学習導入施設として、

教材提供と学習指導のサポートを受けています。