• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】SST 伝言ヒントゲーム

2025年9月19日

こんにちは!
ハッピープラス南堀江です🐣

今日はハッピープラス南堀江の言語聴覚士から、
SSTの活動の様子をお伝えしたいと思います😊♪

今日のSSTでは、《伝言ヒントゲーム》を行いました。

伝言ヒントゲームでは、
🌟声量を調節する
🌟他者視点に立つ
🌟他者との距離感を意識する

などをねらいとしています☝️💫

まずは、公文の様子を見ていきましょう✏️


来所するなり、準備が終わると
すぐに学習の準備を整えます。

集中して取り組んでいると、
計算式もスラスラと解けていってしまいますね♪

国語の読み課題もバッチリ!🙆‍♀️
全て終わると、
設定していたタイマーが残り何分何秒かを
きちんと確認しているお友達もいます😌🌟

自分なりの目標は今日は達成できたかな?☺️

伝言ヒントゲームでは、
2週目まで行ってきた伝言ゲームの
ルールのおさらいからはじめました!✨

声の大きさは?
→🧒🏻「1番!(ひそひそ声)」
お友達にギュッとひっついていい?
→👧🏻「だめ!いやなきもちになる!」

と、正しい認識ができていることを確認したところで、
今日ならではのルール説明です!

伝言ゲームの1番のお友達が
モンスターの特徴を考えます☝️

モンスターにはキバや角、しっぽがあったり、
体の部位が人よりたくさんあったりします。

お題のモンスターの特徴を文で考え、
お友達へと繋いでいきましょう✨


今回のお約束は
①わからなかったら「もう一回言って」とおねがいしよう
②協力するゲームです。
まっている人は耳をふさいでいよう

の2点としました☺️

1番目のお友達は、モンスターを見ると
クスクスと思わず笑ってしまう様子が🤭

支援員とカードを確認しながら、
👩🏻「なんて言う?」
👧🏻「目が3個あるよ」
👩🏻「いいね。いってみよう!」

と簡単にやりとりをしてから始めました😌

3週目ということもあり、
伝言の流れはスムーズになってきた様子です🙌
ばっちり手順が身についたようです✨

聞こえない時には、
🧒🏻「?? もう一回言って!」
と、お約束していた通りにお友達へ
聞こえるまで聞き返すことができていました☺️


最後のお友達まで伝わると、
2つのモンスターが出てきました!!

👩🏻「聞こえたものはどっちかな??」
ときかれると、
👧🏻「こっち!☝️」と指差しながら、
見事に応えることができました☺️👏

文単位での伝言なので、一度聞き返されると、
忘れてしまうお友達もおり、
さらに前のお友達へ、またさらに前のお友達へと
聞き返す場面もありました😌

「協力するゲーム」ということを伝えていたので、
みんなで力を合わせて成功できた時には、
とても嬉しそうな表情を浮かべていましたよ🥰🌟

 

 

2つのお約束を守って参加できました!

また、やってみましょう!

ハッピープラス南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。