こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🌼
今日のものづくりの様子を
お伝えしたいと思います✨
今回の活動では、『きらきらすいか制作』をしていきます!
①手先の巧緻性
②色彩感覚を養う
③想像力を養う
などをねらいとしています☝🏻
公文の様子から伝えていきたいと思います📖
今日もしっかり机に向かって学習を進めます☘️
国語と算数はいつも得意な方からやったり、難しい方を先に終わらせて
自分のやり方で進めています!
自分の苦手な部分だったり、難しいところは支援員と一緒に取り組んで頑張って
います🌻
これからも一緒に頑張っていこうね🌟
つぎに、活動の様子です!!
活動の手順は以下の通りです
①すいか型の紙皿にテープを貼ってその上に赤のカラーセロハンを貼る
②カラーセロハンの上から黒の丸シールを貼る
③最後にすいかの皮の部分を緑のクレヨンで色を塗って完成
では、活動の様子を見ていきましょう
今回は夏にぴったりすいか制作をしていきます🍉
まず、用意しているすいかの形の紙皿に赤いカラーセロハンを
貼っていきましょう!
しっかり隙間をあけて埋めていきます✨
テープの部分がなくなってきたら完成です‼️
次に、種を表現するために黒い丸シールを貼っていきましょう!
少し小さいのでしっかり手先を集中させて貼ります☝🏻
最後に、緑のクレヨンで紙皿の下の部分を塗っていきましょう💫
白い部分がなくなるまで塗ったらすいかの皮の部分の出来上がりです🙂
これで、きらきらすいかの完成です✨
今回も楽しく制作活動ができました🕶️
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。