こんにちは😊
ハッピープラス南堀江です🌸
今日は、製作の活動の様子を
お届けしたいと思います⭐🧶
まずは、公文の様子から📖
漢字の練習にレベルアップしたお友だち✨
「ぼく、漢字読めるで!」と意欲いっぱいに
今日も一生懸命問題を解いていました😊
続いては、活動の様子です📒
じめじめとしたお天気が続く中、
今日は季節を楽しむ製作活動として
「パッチンかえる」を作りました🐸☔
ねらいは、
⭐手先の巧緻性を養う
⭐自分で作ったもので遊ぶ楽しさを味わう
⭐身近な素材に親しむ
などとしています💡
まずは、
支援員があらかじめ切っておいた
牛乳パックの型紙に、
クレヨンやペンを使って
自由に模様を描いたり
シールで飾り付けをしてもらいます💛
「かえるさんにお洋服着せる!」
「目をハートにしようかな!」など、
子どもたちのイメージは
どんどんふくらんでいき、
それぞれに個性あふれる作品が完成していきました💚
製作中は、
細かな作業に取り組む中で
集中する姿が見られ、
黙々と色を塗ったり、
シールの位置を何度も確認しながら
貼ったりする様子から、
ひとつの作品を作り上げる達成感を
味わっているようでした😊
完成したあとは、
いよいよ「パッチンかえる」を
実際にジャンプさせてみます!
「せーの!」の合図で
みんなのかえるがぴょーん!と飛び出すと、
大きな歓声と笑い声が部屋いっぱいに広がりました😊✨
「もっと遠くに飛ばしたい!」
「競争してみよう!」と、
遊びの中でも子どもたちの工夫と
チャレンジ精神がたっぷり詰まっていました🌸
遊びの中にも
「どうやったら高く跳ぶかな?」
「押す力を変えてみようかな?」
といった気づきが生まれ、
子どもたちの表現力や思考力が
自然と引き出されていく様子が印象的でした🌟
季節や身近な素材に親しみながら、
今後も楽しく「作る・遊ぶ・学ぶ」体験を
大切にしていきたいと思います🐸✨
ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております🍀
お気軽にお問い合わせください🌈
※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。