こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です
今日はSSTの活動の様子を
お伝えしたいと思います
SST『なんでもクエスチョン②』では、
応答性や相互のやりとりの構築
他者視点の理解
言語表現の向上
などをねらいとしています
まずは公文の様子から!
最近は暑さも厳しくなってきて
「疲れたー」
と学校から来所する子も多くなりました
そんな時は
しばらくフロアで涼んで、
支援員と少しお喋りして
気分転換してから公文に取り組んでいます!
そうすることによって、子どもたちが
上手に気持ちを切り替えることができて
スムーズに教材を進めることができます
大人でも、次々と仕事をこなすより
時々ワンクッションを入れて仕事を行う方が
効率がいいと思います
1年生もすっかり上級生と打ち解けて
「この問題わからないんだけど、どういう意味?」
と自ら上級生に質問したりしています
上級生も、
「ここはね、この文章の中にヒントがあるよ」
など、優しく教えてくれています♪
また、教材の復習に抵抗があるお友だちに
「復習することで、理解が深まって解くスピードがはやくなるんだよ」
と、素敵な声かけをしてくれたりもします
学習だけでなく
対人関係のスキルも向上しています
これからも、ひとりひとりのペースに合わせて
支援していきたいと思います
次に活動の様子です!
『なんでもクエスチョン②』では、
前回行ったなんでもクエスチョン①よりも
幅広い質問カードを用意しました♪
グループで行いますが
カードを引いた子は
カードに書かれた質問に対して
発表してもらいます
お約束としての
①発表している子以外のお友だちは
静かに聴くこと
②からかったり、発表に割り込んだりしないこと
を守り、聴く姿勢も学んでもらいます!
では、早速取り組んでいきましょう☆
好きな季節は?
好きな遊びは?
苦手な野菜は?
といったメジャーな質問から
空を自由に飛べるならどこに行きたい?
お金持ちになったら何したい?
など、少しユニークな質問もありましたが
みんな一生懸命考えて答えてくれました♪
「苦手な野菜はないよ!全部食べれる」
「好きな遊びは鉄棒とバスケ」
など答えてくれ、さらに
支援員に声をかけられなくても
理由まで教えてくれました
お約束をきちんと守って
静かに待つという、聴く姿勢も
きちんとできていました
今日もよく頑張りました
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。