こんにちは✨
ハッピースマイル北堀江です
今回は集団音楽の様子についてお届けしたいと思います!
この活動では
⭐️指示を理解する
⭐️集団参加
⭐️身体部位の認識、模倣
⭐️集中力、判断力を身につける
等がねらいとなっています。
今回は身体模倣や体にまつわる集団音楽の最終回となります!
回を重ねるごとに段々と反応が早くなり、音楽に合わせて上手に動けるようになってきました
「うんちゃ」では、引き続きマラカスを使って体をタッチしながら鳴らしていきます
みんな、支援員の指示に合わせて「ひじ」や「ひざ」などの難しい所もタッチできるなど、上手にできました✨
また、難しく感じることがあっても、支援員を見ながらしっかりと模倣できていました☺️
絵本「かみなりどん」では、歌に合わせて「へそ」や「くち」、「あたま」などを隠していきました⛈️どこを隠すかは溜めてから指示しましたが、みんなよく待って指示を聞けていました!
絵本「さかながはねて」では、歌と一緒に体のイラストに帽子や靴下を合わせていきました!
支援員が「◯◯にくっついた ◯◯」と歌い、指示したものと同じカードを持っている児童が前に貼りにくる流れとなります✨
「体にくっついた Tシャツ」と歌うと、Tシャツを持っている児童が前に出てきて、丁寧に体に合わせて貼ってくれました
他にも、イヤリングや指輪、ネクタイも登場し、みんないつ呼ばれるかと、支援員の歌をよく聞いて待つことができました
終わってからも歌が頭に残っているようで、「さかながはねて〜」としばらく歌っている児童もいました☺️
上手に歌ったり模倣したり、最後までよく頑張りました
ハッピースマイル北堀江では随時、
見学・体験を受け付けております
お気軽にお問い合わせください