こんにちは😊
ハッピースマイル南堀江です🌈
今日は「シャカシャカメダル作り🏅」の制作活動についてお届けします🙂
この活動では、
🌟指示理解
🌟創造力・自己表現を育む
🌟他児との関わり
等をねらいとしています!
今回は透明のジップロックにビーズやラメ、
貝殻などの素材を入れて“シャカシャカ”と音の鳴るメダルを作りました🏅✨
キラキラした素材の中から好きなものを選び、
自分だけのオリジナルメダルを作ることで、
創造力や自己表現力を育むことをねらいとしています🥳🌈
活動の流れとしては、まず材料の集め方や作り方の説明を聞くところから始めました🙂
どの材料をどの順番で取るのか、1人いくつまで取れるのかなど、
細かいルールもあったため、子どもたちは真剣に耳を傾けていました👂✨
「この順番で材料を集めるよ」「タイマーが鳴ったらおしまい」といったルールを意識して行動することで、
指示理解や時間の見通しを持つ練習にもなっています🌟
説明後は、いよいよ制作スタート!
ビーズやラメが並んだ机の前で、思わず目を輝かせる子どもたち🤩
「これキラキラしてる!」「あ、それいいね!」と友だちと会話を弾ませながら、
どの素材を使うか真剣に選んでいました💗
ビーズを入れるジップロックの容量が決まっていたこともあり、
「入れすぎないようにしよう💦」「この色とこの形にしよう🎵」と、
吟味しながら入れる姿も多く見られ、
素材を“管理する力”も育まれているように感じました😊🌱
材料を集め終えた子から、メダルの装飾に取りかかります🏅
今回は、事前に用意していた動物のイラストだけでなく、
白紙を用意し、そこに自分で好きなキャラクターや動物を描いて
メダルに貼ることもできるようにしました📝✨
半数以上の子が自作のイラストを選び、
それぞれに思い思いの作品を完成させていました🌈✨
特に印象的だったのは、「自分の好きなものを描いてもいいんだ!」と気づいたときの、子どもたちの表情の明るさ☺️💗
言われた通りに作るだけでなく、自分の気持ちやこだわりを作品に込める姿に、
成長を感じる場面でした👏✨
制作中、人気のビーズの前で渋滞ができることもありましたが、
「次どうぞ」「いいよ、待ってる」と、譲り合いの声が自然と聞こえてきました🙂
自分の作りたい気持ちと、友だちとの関わりをバランスよく持とうとする姿がとても素敵でした🥰
制作後はタイマーの音で活動終了⏰
使った道具を片づけ、出たゴミをきちんとゴミ箱に入れるなど、
最後まで自分の行動に責任を持って取り組むことができました🌟
完成したメダルは、どれもオリジナリティにあふれ、子どもたちは首からかけて「見て見て〜!」と嬉しそうにシャカシャカと振っていました😄💓
「また作りたい!」「○○の色、きれいだった!」という声も多く、
楽しく達成感を味わえる時間となりました😊✨
今後も楽しみながら創造力や自己表現力を育めるよう、
制作活動を実施していきたいと思います🥳🌈
ハッピースマイル南堀江では随時、
見学・体験を受け付けています🌟
お気軽にお問い合わせください💌