• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】SST 絵本「カラーモンスター」塗り絵

2025年5月13日

こんにちは!
ハッピープラス南堀江です😊✨
今日は、SSTの様子を
お伝えします💭
今日のSSTは
「カラーモンスターの塗り絵」を
行います!

活動のねらいとしては
・感情の理解
・他者への認識
・塗り絵を楽しむ
などが挙げられます👏🏻

最初は、公文の様子からです✏️🗒️
登所して、
①連絡帳を出す
②手洗いをする
③公文のお部屋に行く
の流れが定着してきました🔅
自分たちで率先して
公文のお部屋に
行ってくれています!

4月から通所している
子どもたちも
教材を上手に一枚ずつ剥がし、
最後まで集中して
取り組めるようになってきました✨

 

続いては活動の様子です🙌🏻

絵本「カラーモンスター」を
読みました。
この絵本をご存知ですか??🤔
この絵本に出てくる
カラーモンスターは
最初は感情が
ぐちゃぐちゃです😥
でも絵本が進んでいくと同時に
感情が色分けされていきますよ。
子どもたちの心の感情も
整理がうまくできなくて
怒ったり、泣いたり、癇癪に
繋がることがあります💦

今回は、その「感情」という点に
注目してもらい、
いろいろな感情があることを
知ってもらえたらなと思い、
この活動を取り入れました✨

子どもたちに「カラーモンスター」の
塗り絵を渡し、
クレヨン🖍️でたくさん色を
塗ってもらいました。
👧🏻「ピンクは可愛いから
  好きな気持ちだよね」
🧒🏻「僕、黒色にする。
  おばけがでて怖いから」
など、
子どもたちそれぞれに個性が出て、
このカラーモンスターの
感情を説明してくれる子もいました👏🏻


中には、Aちゃんからこんな質問が!
👧🏻「カラーモンスターは何を
  書いてほしいのかな?」と…
「Aちゃんが好きなものを描いたら
 喜ぶと思うよ」
と声を掛けました。すると…!
👧🏻「私は🍎が好きだからリンゴを描く!
  カラーモンスター喜んでるね」
と優しい一面も見られました。

クレパスもしっかりと持つことができ、
力強く塗っていたのが印象的でした。

絵本を通じて
たくさんのことを学んで行ってほしい
ですね!
最後までよく頑張りました💯✨

ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております🍀
お気軽にお問い合わせください🌈

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。