• 北堀江
  • ブログ

【北堀江】放デイ:公文📖 SST(お箸🥢の使い方)

2025年5月8日

こんにちは✨
ハッピースマイル北堀江です😊

今日は
SSTで行なったお箸の活動について
お伝えします🌈

まずは公文📖の様子について
お伝えします!!✨

公文📖では、
子ども自身で問題を読み、考え、解く力を
育んでいます😊

子どもたちも
難しい問題があった場合でも
すぐに支援員に聞くのではなく
問題を何度も読み返し
再度考えて解くといったことが
できてきました😊👏

子どもたち自身が
考えて解くことで
自信にも繋がり
達成感を味わうことができます✨

また、プリントが進んで行くことで
「先生ここまで行ったよー」
「次の所行ったよー」などと
喜びを感じてくれています👏✨
とても良いことですね😊✨

次は、
SSTのお箸の活動についてです!!✨

今回は
⭐手指の功緻性
⭐お箸の使い方を知る
⭐思考力を身に付ける
⭐想像力を身に付ける
などをねらいとしています☘️

まずは、
手指の運動からです!!✨
親指、人差し指、中指のみを
動かす練習をしました✋
その後は
1本のお箸🥢
親指、中指、人差し指のみで持ち
上下に動かす練習をしました!!✨

いよいよ2本のお箸🥢
持って実践です😊

今回は、
お箸への苦手意識を
無くして貰う為に
お箸🥢を使ってお弁当作りをしました☘️

活動ではありますが
ただお箸🥢を動かすだけだと
数回で疲れてしまったり
飽きてしまったりするので
今回は色々なおかずや
おにぎり🍙の中から
好きな物を選んで
子どもたち自身のお弁当を
作ってもらいました😊✨

 

そうすることで
子どもたちも「どれにしよかなー?」と
考え楽しみながら
お箸🥢を使うことができていました👏✨

また机に散りばめられたおかずの中から
好きな物を選ぶことで
色々な角度からお箸🥢を操作して
お弁当を作ることもできました👏✨

 

「疲れたー」という声もなく
「まだやりたかった」と
楽しんで活動に参加してくれていましたよ👏✨

皆、よく頑張りましたね😊👏✨

ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています🌈
お気軽にご連絡ください☘️

*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています!!