こんにちは😊
ハッピープラス南堀江です🌹
今日は、ハッピープラス南堀江の
言語聴覚士から
“船長さんの命令ゲーム”についての様子を
お伝えしたいと思います!
まずは、公文の様子です✏️
算数では、数字の書き順・を意識しながら
頑張って書く姿が見らます。
続いては、活動の様子です。
この活動では、
⭐️指示を理解して行動する
⭐️ルールの理解
⭐️話を聞く
などをねらいとしています!
船長さんの命令ゲームとは、
船長役の人から
「命令です。
〇〇してください」
と言われたらその指示通りに行動し、
「〇〇してください」のように
最初に「命令です。」と言われなければ
指示に従わなくてもよいゲームのことです。
そのため、最初から最後まで話を聞く
必要があります。
今回は、初めての活動ということで、
ひっかけは、行わず、
全てに「命令です。」を付けて
指示通りに行動してもらいます。
それでは、今日のお約束です。
①静かに話を聞く
➁言われた通りに動く
お約束を守って取り組めるかな?
それでは、はじめていきましょう。
「命令です。両手をあげましょう👐🏻」
「命令です。片足をあげましょう🦶🏻」
「命令です。手を2回叩きましょう👏」
などと指示を出すとみんな指示を理解して
行動することができていました。
次は、みんなにも順番に
船長さんの役をしてもらいました。
「命令です。速く走ってください」
「命令です。5回ぐるぐる回ってください」
と自分で考えて指示を出すことが
できていました。
支援員がしていたのをよく覚えていました。
また、みんなに聞こえる声の大きさで
伝えることができていました👍
この活動では、
話を聞く力や指示に従うこと
考えて話す力を育てることが
できますよ💕
みんな、お約束を守って
最後までよく頑張りました💮
ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください🌈
※株式会社公文教育研究会との
契約に基づき、
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。