• 南堀江
  • ブログ

【南堀江】児童発達支援:個別音楽~数字の課題~

2025年4月19日

こんにちは🌈
ハッピースマイル南堀江です🎵

ハッピースマイルでは、
子どもたち一人ひとりの発達に応じた、
ことば音楽療法プログラムを行っています☘️

 
 
 今回は、個別音楽で行う数字の課題についてご紹介します。
 
 
 ・着席する
 ・発声、発語する
 ・歌をきく
 ・模倣する
 ・カードや具象物を正しく扱う
 ・数を知る
 ・数唱する
 ・量の数を知る
 
 
 などをねらいにしています🌟
 
 ことば音楽療法では「かぞえうた」というものがあります。これは数字の1から10までを歌いながら消しゴムなどを1つずつ数字が書かれた箱に入れていきます🍌 数字を覚え出す前から行うこともありますが、興味を持ち始めたときに行うと効果的です🌟
こどもたちが“あっ、知ってる”という様子で一緒に歌ってくれます♪  まだあやふやな状態でも支援員が歌いますので、耳から歌を覚え、数字も覚えられるのです🔢
 
そして、1から10までが覚えられた子どもには、数字カードを使います。「これなぁに?」と1から順番に聞いてみます1️⃣2️⃣3️⃣   自信をもって答えられるまで繰り返し行います。 そしてそのカードを家にみたてて、「おうちにかえる」という課題を行っていきます。 動物カードや果物消しゴムを使っていきます😊 
 「◯◯(物の名称)が1️⃣のおうちにかえる〜♪」と歌って指示を出します😉 2つの指示を聞き取って数字の場所に物を置いてもらいます🌟
  
数字を覚えたところなら順番に、しっかり覚えているならランダムで指示します✨ そして、1から5まで、もしくは1から10まで、またはそれ以上も などは子どもの段階をみて判断しています😊
簡単すぎず、難しすぎず、子どもが自信を持てるように課題を出していきます☝🏻
 
“できた!” という達成感を味わって、子どもたちもまた次もやってみようと前向きに取り組んでくれています😊
音楽にのせてすすめていきますので、子どもたちも時には口ずさみながらできるのもことば音楽療法のいいところだと思います🌈
 
ハッピースマイル南堀江では、随時、見学・体験を受け付けています😊 お気軽にご連絡ください🎹