• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】お部屋で防災訓練🏃🏠

2025年3月13日

こんにちは🌼
ハッピープラス南堀江です♪

 

今回は“お部屋で防災訓練🏃🏠”の様子を

お届けします✉

 

最初は
公文の様子からです✐

国語では、読み練習からひらがなのなぞり書きに

レベルアップしたお友だちも増えてきました♪

なぞり書きでは、なぞる順番や読みながら書くことを意識して

取り組んでもらっています😊読みながら書くことで、

ひらがなの読みと文字を一致させて覚えることができ、

より、ひらがなの理解が深まります💡

 

今日の運動のねらいは

🌟防災の知識を深める

🌟指示理解

🌟話を聞く

などをねらいとしました😊

 

今週は、防災週間なので身体を動かしながら防災についての知識を深めてもらいますよ♪

まず、初めに災害が起こった時に逃げる場所や逃げ方を知ってもらいます💡

 

・津波が来たとき→高いところにいきます。

・地震が来たとき→机の下に行き、頭を守ります。

・火事の時→姿勢を低くして口をおさえて移動します。

この3つを説明した後に、今回のお約束“おはしも”も覚えてもらいます☺

定期的に防災週間をおこなっているので、

防災のことについてしっかり覚えてくれているお友だちも多く、

“おはしも”を教えてくれるお友だちもいましたよ😲

 

防災の説明と、お約束の説明をした後は、、、

実際に、防災訓練をしてもらいます💡

 

今回行うのは、

・地震が起きた時(机の下)

・津波が来たとき(台の上)

・火事の時(口をおさえてしゃがみ歩き)

を行いますよ🌟

 

1回目は、イラストを用いて避難指示を出します😲

 

👩‍🏫🌊「津波が来ました。高いところに行きましょう。」

👦🏻🚶 みんな歩いて移動することができていました💮

👩‍🏫🔥「火事です。口を抑えてしゃがみ歩きで逃げましょう。」

👦🏻🧎‍♂️ 上手にしゃがみ歩きで移動できていました😲

👩‍🏫🔥「地震です。机の下へ頭を守りましょう。」

👦🏻🙆‍♀️ ダンゴムシのポーズをして頭もしっかり守ります💡

指示を聞いて、“おはしも”も意識しながら取り組むことができていました💮

 

次は、避難指示のみで頑張りました!

どこにいくのか指示を聞いて考えながら、

言われた指示に従って、進むことができていましたよ!

今日もお話をよく聞いて、

最後まで頑張りました🥰

 

ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください🌈

 

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
 公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導サポートを受けています。