• 北堀江
  • ブログ

【北堀江】放デイ:公文📖 ひなまつり制作🎎

2025年2月28日

こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🌼
今日のものづくりの様子を

お伝えしたいと思います😊✨

 

今回の活動では、『ひなまつり制作』をしていきます!

①手先の巧緻性

②想像力を養う

③行事に親しむ

などをねらいとしています🌟

 

はじめに公文の様子から伝えていきたいと思います📖

今日もしっかり机に向かって学習を進めます🍀

学習の部屋に入ってきてすぐに「今日は集中する」と仲のいいお友達がいても隣には座らず

集中できる席を探して「先生の前やったら集中できるかも」と学習に意欲的な発言も見られます😎👏🏻

 

活動の時間や遊ぶ時間が気になり、解き忘れや見直しも支援員が声を掛けて気付くことがありますが

繰り返すことで意識して「見直しした?」と

お友達同士でも声を掛け合って協力することが出来ています💪🏻

 

集中できず中々手が進まないこともあります💦

そんな時は、自分から「国語がしんどいから一緒に手伝ってほしい」としっかり伝えてくれます💭

できないと思っていたことが、最後までできたことの達成感を味わって学習のモチベーション向上に繋がればいいなと思います🌟

これからも、自分のペースで頑張っていこうね🎶

つぎに、活動の様子です!!

活動の手順は以下の通りです🌟
今回は、3月3日向けてひなまつり制作をしていきたいと思います!

紙皿を使って立体に仕上げていきます✨

①お手本を提示

②紙皿を半分に折って切り込みを入れ、半分に折り立体にする

③紙皿の下の部分をクレヨンで色を塗る

➃桃の花を紙皿の上の部分に貼る

⑤お内裏様とお雛様の顔を描いて立体部分に貼ったら完成

 

では、活動の様子を見てみましょう👀

②切り込み部分は印をつけているのでまっすぐ切るように意識します。

切れたら真ん中を立体にしていきます。

立体を作るのが少し難しかった様子でした💦

ですが、立体を作れたお友達が「かして!」と他のお友だちをお手伝いしてくれていました😊

③クレヨンで好きな色を選んでカラフルにしていきます。

「虹色~!」と嬉しそうに見せてくれました✨

➃桃の花を貼っていきます🌸

⑤お内裏様とお雛様の好きな表情を描いて自分だけのデザインにしていきます💫

立体部分に出来上がったお内裏様とお雛様を貼ったら完成です👍🏻

「お内裏様とお雛様~ふたりならんですましがお~🎶」と歌も歌って

披露してくれました😎

 

ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱

*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、
公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。