• 北堀江
  • ブログ

【北堀江】放デイ:公文📖 防災グッズの使い方を知ろう!

2025年2月19日

こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🌼

はじめに公文の様子をお伝えしたいと思います😊✨

来所し、連絡帳を出し手洗いを済ませると
公文の部屋に入り、学習を行います。

基本的に黙々と集中して
取り組んでいるのですが
お友だちの存在がとても大きいように感じます!

お友だちと時間の勝負や
「公文終わったら一緒に遊ぼう」と
約束してから学習する姿をよく目にします👀

また、たまたま同じ日に同じプリントをしているお友だちがいることに気付くと
「○○ちゃん、一緒やで」「ほんまや、一緒や」とそれだけで嬉しそうに隣同士に座り
学習に励んでいました😊

1〜200までの教材があり
200まで終えると終了テストがあります。

テストの日はいつも以上に
背筋を伸ばして挑んでいます!

その日、テストをすると知っていた子が
公文を終えて自由遊びをしているお友だちに
「今日〇〇くんテストやから静かにしてね」
と優しい気遣いをしてくれていました🥰

そして、終了テストに合格すると
「良かったね!」「おめでとう!!」
「すごいなぁ」
とまるで自分のことのように
一緒に喜んでくれて声を掛けてくれる
子どもたちの姿に感動しました。

これからも子どもたちが互いにモチベーションを高め合う関係性を大事にしていきたいと思います🌱

続いて活動の様子です!
防災グッズの使い方を知ろう!では、
🌟防災グッズの使い方を学ぶ
🌟防災意識を高める
🌟災害時の危険の認識

などをねらいとしています☝️💫

今週は防災週間です。

先月、『おうちの防災できてるかな?』
のプリントを使い、
家の中でどこが危ないか
どのように対策したら良いか考えてもらいました!

しかし、防災グッズにいまいちピンときていないように感じたので
今日は防災グッズの名称と使い方を
クイズ形式で頭に入れてもらいたいと思います♫

食器棚につけ、
ガラスが割れた時に周りに飛び散らないように
したり、扉が開かないようにするため
お皿が飛び散らない防災グッズを

『チェ〇〇』

棚に引っ張られたのか
「チェスト」と答える子が多かったです!

「正解は チェーンです」
と発表すると聞いたことはあったようで
時間をあけてもう一度尋ねると
正しい名称を覚えられていましたよ😌

防災の正しい知識を身につけ
自分自身や大切な人を守るために
できることからしていきましょう💫

ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱

*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。