• 南堀江
  • ブログ

【ハッピープラス南堀江】ぜんぶでいくつ?ver2🍓

2025年1月20日

こんにちは😊
ハッピープラス南堀江です🌸

 

今日は、プログラミングの活動の様子を
お届けしたいと思います⭐

 

まずは、公文の様子から📖

今日も1つ1つ数を数え、文字を読んだり

一生懸命頑張っていました🌟

日々学習に取り組むことで

日常生活の中にも数を数える機会が増えたり、

書いてある文字を読もうとするお友だちもいます🌟

そうした経験を積むことで、“できた”を

実感することができるのではないかと思います😊

 

続いては、活動の様子です🤖

 

ねらいは、
⭐前後左右の理解
⭐たし算に触れる
⭐指示理解
などとしています💡

 

今回も『くもん出版』の
『テイルロボット』というロボットを用いて
プログラミングの学習を行っていきます✊

 

今回のプログラミングでは、

“ぜんぶでいくつ?”の第二弾として前回よりも

大きい数字に挑戦してもらいました💡

 

前回したことを思い出してもらうために

初めに例題を出しました♪

 

🍓🍓+🍓🍓=?

という問題を見せて

👩‍🏫「いちごが全部で何個あるかな?」

と質問してみました♪

1.2.3.4と指をさしながら数えて

👦🏻「4こ!」

と答えてくれましたよ💮

たし算が分かるお友だちは、

「2+2=?」という問題を見せると

👦🏻「4!」

と計算して答えてくれていました🌟

さすがですね😊

👩‍🏫「では、4つ苺があるところに行ってみましょう♪」

 

と声を掛けると、

指をさして場所を確認し

ロボット🤖を動かしてくれていました💡

 

例題を出して、意味を理解してもらった後は、、

さて、本番!少し数が増えますよ😊

 

🍓🍓🍓+🍓🍓=?

と数を増やしていき、

全部で3問解いてもらいました💡

公文に取り組むことで

数に触れる機会も増え、

できたことが嬉しいお友だちもいるようで

楽しんで取り組んでくれていました😊

説明をしっかり聞いて、
プログラミングに取り組むことができました✨

みんな、今日も最後までとっても頑張ったね😊

 

 

ハッピープラス南堀江では、
随時、見学・体験を受け付けております🍀
お気軽にお問い合わせください🌈

※株式会社公文教育研究会との契約に基づき
公文式学習導入施設として、
教材提供と学習指導のサポートを受けています。