こんにちは🎵
ハッピースマイル南堀江です😊✨
今日は集団音楽の活動
の様子をお伝えします🎹🎵
この活動では
⭐️ 集団参加
⭐️ 指示理解
⭐️ 心の中で話す経験を積む
⭐️ 聞く・見る・待つ習慣を身につける
などをねらいとしました💡
芸術の秋🍂🎶ということで、
子どもたちにさまざまな音楽を
鑑賞してもらう機会を設けています👀✨
今回はおよそ430年前に活躍した
イタリアの作曲家アンドリアーノ・バンキエリ
の「動物たちの対位法」
という曲を紹介しました🎵
アカペラの合唱曲で曲中には
犬🐶・猫😼・フクロウ🦉・カッコウ🐥
の鳴き声が聴こえてきます💡✨
まずフクロウとカッコウは
どんな鳴き声か確認して、
鑑賞の時間がスタートです⏰👀
【心で話す】ことを合言葉に
静かに鑑賞しながら
フクロウとカッコウの声が聴こえたら
黙って挙手します✋
犬、猫の鳴き声は聴こえやすいですが、
鳥たちの鳴き声は
よ~く耳を澄ませないと探せません👂
みんな集中して鑑賞し、
フクロウとカッコウの鳴き声を発見すると
そして静かに挙手することができました👏✨
「分かった!ここだ!」と心の中で話すことや
鑑賞前に聞いた「黙って挙手する」という
指示もよく覚え、取り組むことができました🍀
そして、次はオーケストラの演奏で
動物の鳴き声クイズを行いました💡
ホルンという金管楽器が
🎶パオオオ――ーンと
高々に鳴り響くのを聴き
子どもたちはすぐに反応することができていました🎵
ここでも鑑賞中は静かに挙手して
鑑賞後の回答タイムで
👧🏻👦🏻「ぞう!🐘✨」と
自信を持って答えてくれました😚
初めて聞く楽曲の鑑賞に
動物の鳴き声クイズを取り入れることで
より集中して音を聞き、
楽しく参加することができました🎵
今回も皆んなで楽しい時間を共有して、
とても楽しい音楽の時間でした🥰
ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています🎶
お気軽にご連絡ください🌈